乾太くん壊れる | みるくぅ miru coo chimurin

みるくぅ miru coo chimurin

アメリカンショートヘア、レッドタビーの男の子。
チムリンの日常。
ビーグルみる(永遠の17歳3ヶ月)
ミニチュアダックスくぅ(永遠の16歳8ヶ月)
2022.10に2人とも旅立ちましたが時々思い出話も。

テーマ:


長男が花粉症の為、外干しはせずにガス乾燥機で洗濯物を乾かしてました。

花粉症の薬より、ガス代の方が安いと思うから。

しかし、突然動かなくなった。

乾太くんの寿命は10年らしいけど、ウチは20年は使ってると思う。





夜に部屋干しして、朝にベランダに干す。


久しぶりの外干しは、かなり面倒だ。


乾燥機だと、干すという手間が無いので楽。


ガス乾燥機だと早く乾くので、大量な洗濯物でも夜のうちにクローゼットにしまえる。






この邪魔くさい洗濯物に戸惑うチムリン。


カウンターキッチンの周りは、チムリンのキャットウォークだからね。


邪魔で歩けない、無理やり歩くと結構な抜け毛が付着する。






乾太くんは、中のフィルターが落ちるようになって、とうとうハマらなくなった。


エラー番号を見ると、フィルターか電気系統の故障らしい。


調べたらフィルターカバーは消耗品なので、爪が折れたら交換すれば直るらしい。


消耗品なのに20年も持つなんて、随分頑張り屋なフィルターカバーだ。






Amazonで普通に売ってた。


だが、何故か型番とか載ってなくて、写真の見た目と寸法で判断するらしい。


種類が多いのに、多分これ!と思うやつを注文してみた。


実は、フィルターカバーに爪が付いているとは知らずにバックフィルターという違う部品を昨日注文して届いたら、全く寸法も違って、形まで明らかに別物ってのが届いた。


返品交換不可能って書いてあるので、そのままゴミ箱へ…






昨日の突然の大雨で、更に乾太くんが貢献していてくれてた事実に気が付く。


旦那は、買い換えようと言ってるけど、もう少し頑張れるなら今の乾太くんに頼りたい。


しかし、外干しは大変だ。


ベランダを開け閉めしているとチムリンの脱走が怖い。


そして、洗濯物が硬い。


乾燥機なら洗濯物がフワフワで厚みが違う。


今日、届くフィルター付けても動かなかったら…


諦めて買い換えます。




めっちゃ高いな(涙)




人気ブログランキング

 


にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
にほんブログ村