モーニングぺージを6週間実践して感じた効果 | さなブログ

さなブログ

日常ブログです。

すっかり毎日の習慣になっています。

 

 

なんか最近気付いたんだけど、インプットに対してアウトプットが足りないと思っていたけど、4月は8記事書いてて長文書きだから4〜5000字書いてる記事もあって。

 

 

先月から始めたこのモーニングページもA4ノート35ページ書いてて、他にもアプリで記録付けたりしてるから今月だけでも2〜3万字くらいは書いたと思われるので。

 

 

少なかあないんじゃないかと笑

 

 

もちろんプロと比べれば少ないし、内容も暴言だらけのゴミカスなので誇れるものではないけど。

 

 

医師からは「家庭生活で手一杯、就労まではかなりの準備を要す」うつ病との診断で療養中の身としてはめちゃくちゃすごくないか?笑

がんばってるくない?笑

 

 

アウトプットが少ないわけじゃなくて、質が悪いからもっと質を高めましょうということだな。

 

 

インプットは今月は9冊を読了して、他にも数冊を同時進行で読んでる。

 

 

昨年の8月からずっと寝てるかゲームしてるかみたいな生活と認識していたけれど、さすがに最近はそんな印象はないな。

 

 

でも、改めてどれくらい読んでるんだろうとKindleでマンガを抜いた読書量を数えたら、

2020年10冊

2021年73冊

2022年15冊

2023年51冊

2024年16冊

だった。

 

 

マンガ入れるとだいたい×2ですね。

他にhontoと買ったり図書館で読んだ紙の本もちょっとプラスかな。

 

 

驚いたのは21年だね。

4月に適応障害の診断受けて、医師からはおそらく1月頃から発病していただろうという見立てで。

 

 

休職直後からしばらくは脳の機能が著しく低下して、会社からの書類も何が書いてるか意味を読み取れないし、名前書いて何項目か丸するだけの傷病手当もギリギリまで書けんし、人の話も途切れ途切れに聞こえて「うわ、俺の脳が…頭が、終わった…」と怖かったし絶望した年なんだけど。

 

 

23年も5月に自死しようとしてできんくて保護受けて、8月からは酩酊しながらゲームやってるか寝てた記憶しかないねんけど。

 

 

クッソ読んでるやん笑

 

 

調べたら、日本人のサラリーマンて47%は年に1冊も読書をしないし、してる人たちの平均読書数も12、3冊なんだってね。

 

 

まあ、だから何って感じですけどこのザマなんでwイキってすんません。

でも、この状況をなんとかしようともがいてるやんと思ったわけです。

 

 

あとは、自分の中では読書や書き物は「何かしてる」ことに入ってないんだろうなと思った。



読書も読み始めると7〜8時間かかろうが読了するまで読み切ることが多いし、この記事も2〜3時間とかかけて書いてるけど、頑張ってないもんな。

 

 

だから、何かしてるって思いにくいのかも。

 

 

でも、今はなんか、点を集めてる感じなんだよな。

まだ繋がってないし、どこに向かって集中したらいいのか掴めてない。

 

 

もがき続けてます。

 

 

今週特に印象的だったのは、3年ほど前に買ったけど放置してしまった本を読了できたり、1ヶ月分くらい溜めてしまったレシートを家計簿に付けられたり、これまた溜まってた不要な書類をいくつか捨てられたり、一年前から再開したいと思ってことを久々にできたりと、

 

 

やりたかったりやるべきことなのだけど、抵抗感や嫌悪感があって手をつけられずにいたことを次々にできたことですね。

 

 

このノートを書き始めてから、まずは減らしたいことや減らすべきこと(飲酒、ゲーム、SNS)を減らせて、やりたいことやるべきことができるような自分に無理なく自然になっていけてると思いますね。

 

 

これはいい。これはすごい。

特にお酒を減らせたのは本当に重要。

 

 

もうひとつ大切なアーティストデートはなんかへたぴだなって思うけど、自分なりにめげずに取り組んでるよ。

 

 

今週は、大好きなゲームと本屋さんのコラボキャンペーンである本1冊毎にキャラクターのカードをもらうためにこれまた大好きな有隣堂書店さんに行ってぐるぐるしてきたよ。

 

 

本もマンガも大量に読むので電子書籍派だし、物が増えるのが本当に嫌いなので座ったりお手洗い行ったりしながら数時間かけて選んだのだけど笑

 

 

結局ビジネス書を買いました笑

でもこれは何度も読むし書き込むのでオーケー。






可愛い大好き爆笑

 

 

普段行かない棚にも行ったら、知らなかったことを知れたり、本屋さんって本当に良い本売ってるなーと改めて感動したね。

 

 

うわあああ、『投資苑』売ってるよおおと思ったね。

2000年刊行だぜ?これ。

24年前の本が店頭で売ってるんだ?




 

 

でもこれは2019年に改訂版が出て、リアル店舗では売ってないのでAmazonで買いますすいません。情報大事。

 

 

電子版がないけどどうしても欲しいと思った本も本屋さんで買ったしね。

日本語で書かれたチェスの本ってほんとないのよ。将棋はめちゃくちゃあるんだけど。




 

これも2005年。

すごい面白い本だったから書いてくれてありがとうって英語でメールか手紙送ろうと思ってる。

 

 

他にも、好きなキャラクターのぬいぐるみを作り方の本とか、ポストカードになる塗り絵の本とか。

わくわくするような本がたくさんありましたね。





誰かこれでオクトパストラベラー2のヒカリ王子を作ってくれ!笑





可愛いよおえーんドキドキ

 


Kindle unlimitedは本当に素晴らしいサービスでめちゃくちゃ助かってるのだけど、やはり玉石混淆と言いますか…。

眉唾物も多いし、鵜呑みにしちゃいかんなと思うものも多い。サラッと読めて良いのだけどね。

 

 

読む本はもっと変えなければなと思ってる。

もっと古典を読んだ方がいいなと。

 

 

図書館にも行こうと思います。

冊数を稼げるのは達成感にもなって良いのだけど、目的のために何を読むべきか精査しないと。

 

 

あと気付いたことは、私はまだ本当に頭の中で巡っている考えやイメージを書けていないということ。

前からずっと頭の中で見えている映像や喋ってることを全然書いてないことに気付いた。

 

 

思い浮かんだことをなんでも書いていると思っていたはずなのに、まださらけ出せていなかった。

それを少しずつ書き始めています。

 

 

8週間書いたら読み返してマーク付けたりして振り返るみたいなのだけど、今はほんとに読み返してないので一体何が書かれてるのか楽しみですね笑

 

 

私にとっては効果があって良い習慣であることは確かなので気楽に続けます。