おっはようございます!

アナウンサーで保育士、モンテッソーリ教師の眞田丸です。

4歳娘の母ちゃんもやってます!

image

こほん。

大型連休、いかがお過ごしですか?

こちら、きょうも娘を幼稚園に送ってお仕事タイム〜にございます飛び出すハート

お互い無理せずいきましょうね昇天

 

愛愛愛愛愛

 

表題の件です!

 

先日、育児コンサルで0歳児のお母様からこんなお悩みをきかせていただきました。

お母さん「子どもにどうしてもイラッとしてしまって、だめ!!って怒鳴ってしまうんです…」

 

uooooooooo笑い泣きピリピリ

それはもう真面目に、真正面から育児されてる証やでお母さん…笑い泣き!!

頑張ってる!!頑張ってるよーーー笑い泣き!!

 

ちょっとここで我が家の0歳児時代を振り返ってみよう。↓

全然寝られてないから日々白目だったチーン今まさにその時期をお過ごしのママパパ様…大丈夫、絶対寝るようになりますからね!!!!!笑い泣きキラキラ

 

子どもに対するイラっとする感情というのは、全人類生まれると思います。

これはモンテッソーリ教師になるための学校でも習いました。

イラッとして当たり前。フラストレーションが溜まって当たり前。

だって、大人と子どもって全く違うんですもん。

興味も、出来て嬉しいことも。

 

 

だから私は「怒り=悪」とは全く思わないのだけれど、

もし我が子が危ないことや やってはいけないことをしている際には「怒鳴る」よりも職場の後輩に伝えるように、冷静に・分かりやすく伝えた方が、効率的に伝わるかも!ということをお話ししました。

 

↓詳しくはこの記事が良さそうピンクハート(処方箋)

 

ちなみにカッムキーとなったその瞬間!眞田はこうしてます。

・込み上げてくるものがあったら思いっきり息を吐く、吸う。深呼吸。

「よいしょ〜!!!キラキラって明るく言って自分の気持ちを落ち着かせる真顔(嘘みたいなほんとの話)

「ちょっと母ちゃん心を落ち着かせてくるわ」って言って冷蔵庫に向かって醤油煎餅食べながらしばらく佇む真顔

 

ハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ

 

この、後輩に教える感じで子どもに接するスタイルを0歳ごろから続けて感じることは


✔︎物事の本質がストレートに伝わるだけでなくて、

✔︎何かアドバイスや注意をしたいと思った時に子どもが抵抗なく耳を傾けてくれるということです。

 

大きくなればなるほど伝えたいことって結構増えてくるし、

そのアドバイスのレベルも上がってくるじゃないですか。大人も迷う感じのシチュエーション。

 

例)お友達何人かで遊んでいる時、誰かが一人になっている!

→特定のお友達と仲良く出来るのもとっても素敵だけれど、寂しい思いをしている子に気づいたら「一緒にお話ししてくれる?遊ぶのはどう?」って声をかけてあげられたらより素敵だよとか。(その子は一人で遊びたいかもしれないから意思確認をしてあげてね。も言う)

 

例)お友達と会話をしている時、マシンガンすぎて相手がついてこられていない!

→会話ってのはキャッチボールだから、順番にお話しするのが楽しいのよ。勿論あなたのお話を楽しく聴いてくれるお友達もいるけれど(ありがたいね)、自分がお話ししたい!って思う子もいるから、そこは相手が楽しんでいるかな〜?ってたまに気にしながらやってみるとみんな幸せかも!とか。ってか私もより気をつけようw⇦

 

※ちなみに、あんまり気にしちゃうと空気を読まなきゃ…って萎縮しちゃう可能性もあるから、強制しないように「こんな考え方もある」ってな感じで伝えるようにしています※

 

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

 

話が壮大になりましたけれども(そうでもない)、

怒りのコントロールができたら育児がちょっと楽になるかもしれない…チュー

ということでした。


おわり。

 

え?

終われてる?

 

そう!なんか最近やっと気持ちが浮上してきて、約1年ぶりにこの自主企画をやります。↓

子どもに自主性を持ってほしい。自ら世界を切り拓けるような高い自己肯定感を持ってほしい。と思う0歳〜3歳台のお子様をお育てのママパパさん(プレママ・パパ様も大歓迎!!わたしも妊娠中に知りたかったw)がいらしたら、ぜひ!ハート

5/14、5/21、6/4(全て火曜10:00-)の3ディズピンクハートテキスト付きで8,800円は破格(自分で言う⇦)

 

 

ここまで辿り着いてくださった猛者がいらしたら

ぜひ、いいね!オネシャスピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート

 

眞田丸。

 

↓8/6(火)は都立大学でこどものための音楽会音符主催ですハート遊びましょー❤️‍🔥