こんばんは!
眞田丸です。
アデノ療養中の娘っ子の記録、沢山お読みいただきありがとうございます…

熱→カロナール→熱→カロナールを繰り返すこと4日

〜今日も朝がきた〜
「…(起きてるけどゆっくりしたいから微動だにせず寝たふり中)頼む…きょうこそ下がっていてくれ…」


あ、うん。
ちょっとその前に体温測っていい?
ぴぴぴぴぴぴぴ
36.3
う
うおおおおおおおお!!!!
うおおおおおおお!!キタ!!!

平穏な日々が戻って来た
(すぐ油断する)

で、この次どうなるんでしたっけ…?
インターネットによると、
全ての症状が見られなくなってから2日間は自宅療養→その後、外出が望ましいとのことでね。ほう。

いやでもネット情報だしお医者さんに直接聞きたいし(簡単には何かと信じない面倒な女←)
でも感染症患いながら小児科行くのどない…?
やし、ってところで思いついたのがオンライン診療!やってみよ。

AM9:00 fastdoctor登録(保険証、医療証など登録)
AM9:30 お医者様とテレビ電話がつながる。娘、横でずっと変顔してる。すっかり日常である
(ほんとやめて)





bebebebebe
便利すぎん…?
ほんで処方箋のデータがPDFあたりでスマホに届くのかしら?とか思っていたら
うちの近所の薬局さんにデータ送信してくれるっていうのよ





きゃー!!!!
何とてぇてぇんや。。(使ってみたかったナウい言葉 / 意:尊いを崩した形)
今お困りの方!!
オンライン診療めっちゃおすすめです

※ちなみにfastdoctorは以前お友達が使ったことがあるってのを思い出して使ってみました。そして初めてだったから、クレジットカードでの支払いではなくコンビニ後払いを選びました。どこまでも疑う女である。

なんか元気になってきた。

はい!ここまでが午前の部。
午後はこんなことして過ごしました




まずは家に常備の重層とクエン酸、液体食紅を使って炭酸発生実験開始。
⬇︎本当は製氷皿でやりたかったのだけれどなかったので、レゴの蓋で代用しました

これ、お家遊びのネタ切れの戦友の皆様にほんっっっとおすすめします。
重層・クエン酸を小さじ1さじカップに入れて、
その上にスポイトかスプーンで水を垂らすとシュワワワワワワワってなって家族でびっくり・楽しいのでぜひぜひぜひぜひ!!!

炭酸発生は30〜40分やったかな?
その後はアンパンマン達をお風呂に入らせたいとのことで、風呂に入らせました。好き。
からの、大好きな知育菓子タイム!
これは近所に住む娘っ子の親友が持って来てくださってね…
他にもお手紙に大量のプリキュアグッズにぶどうゼリーに大瓶のリンゴジュース(高いやつ)に私には大好きなカフェラテにこんなものまで…一番嬉しいんやけど
タイトル強すぎん?
www


ああああありがたすぎた…
完治したらあきたこまちの米俵と松阪牛お贈り差し上げたレベルやでほんまに…涙
ということで5日目おしまい!!
どうか明日も元気に起きて来てくれますよう。
眞田丸。