こんにちは!
眞田丸です。
1学期終わりました!!!
うおおおおお!!!
感慨深い!!!なにこの達成感!!
むぎ挽く娘。
この3ヶ月間、
子どもの環境適応力の高さに何度も腰を抜かしそうになりました
幼稚園の1学期で変わったことメモ
✔︎鬼の登園渋り→全解消(幼稚園=楽しい場所)
✔︎自宅にて気づいたらお祈り(園がキリスト教)
✔︎自分のことは自分でするという意識の高まり
✔︎「幼稚園はね、ふざけちゃいけないんだよ。」「多分、キャラクターものは避けたほうがいいと思うんだよね。」「ママ、お迎えの時プリンセスの服着てきちゃダメだよ。」など、自分なりに園を理解
✔︎最初は心折れそうだった40分間の電車乗り継ぎ通園→今や余裕で、駅の階段に差し掛かりそうになると「ねぇママ、今日は足痛くない?頭も痛くない?気持ち悪くない?」と確認してくれて「ちょっと辛いかも」っていうとエレベーターのところまで連れて行ってくれるように!
うおおおおおおお!!!
すごい!!!
よく頑張りました!!!
きょうは終業式だったので午前保育でございまして、そんな娘と全力で遊ばせていただきましたぞ。疲れましたぞ。w
✔︎文字でしりとり大会
例)おにぎり→りんご→ごりら→らっぱ→パパ
→みみにけむし(?w)
✔︎母、ソファで仮眠スヤァ
(すぐ寝ようとする私w)
✔︎10分後、
娘によるけたたましいベル音で起きる
✔︎モンテのお仕事「ハートバッグを作る」
✔︎ディズニーランドのBGMをガンガン掛けて
パレード再現。廊下で段ボール履いて。
はぁはぁ。母と子の白目戦記である
娘っ子に言いました。
「1学期頑張ったね!今日で幼稚園、終わりだよ。」
「夏休みの歌歌ったから知ってるよ
みんなに会えないんでしょ?(最近、知っていることをドヤって教えてくれるw)」
「そうそう。あ、でもね、夏休みの幼稚園はあるから大丈夫だよ。会えるよ。(園のサマースクール)」
「え?じゃあ夏休みも幼稚園に行くの?」
「うん。」
「なんでやねん
じゃあ終わりじゃないじゃん
」
間違いないww
ツッコミの精度もますます上がっている娘、一緒に夏も成長するぞ〜
…すぐ提供過多になりそうだからセーブしながら、夏を生き抜くぞ
皆様もお疲れ様です。
いい夏にしましょう!
お出かけ情報、バンバン流します!
とりあえずTDSがオススメです。(まだいうw)
この後夜にはお悩み相談記事も上がります!
そちらも合わせてご覧いただけるととっても嬉しいです〜
テーマは登園渋り!
ほな!!
眞田丸。
