アニマルコミュニケーターSanaeとサーブのスマイル日記

アニマルコミュニケーターSanaeとサーブのスマイル日記

帰国子女犬サーブとの想い出とともに日々まったり楽しむアニマルコミュニケーターSanae(さなえ)とサーブのスマイル日記。

Morning po🌈



おたすけマン(テニス)


テニスの普及活動に熱心なコーチさん(スリーコーチ)


ちょうどシンガポール時代にこのブログを書き始めた頃

読者さんになってもらえてお互いの記事を読む習慣になった


海外にいても無料で質問に応えてもらえたり

簡単な練習法を教えてもらえたのは助かった


フィリピンにくる前

コロナも落ち着いて


ついにリアルでレッスンを受けるチャンスが実現した


そのときは

ミラクルで


長年どのコーチに教わっても

う〜ん


カラダが楽に打ててる気がしなかった理由がハッキリした




このコーチさんは

幼児からシニアまで幅広く教えるのがうまい


どんなにできなくてもバカにしたりしない

途中でイライラすることもない


おだやかに

あの手この手で


段階をひとつひとつ体感で

正しいカラダの使い方を教えてもらえる


そんなコーチの新しい動画の記事をご紹介します!


テニス熱心な興味あるかたに届きますように

ぜひ読んでみて!



https://ameblo.jp/three040606/entry-12856865347.html



いろんなスクールやコーチと学んで

たどり着いたのがこのコーチさんでした


考えてみると

10年くらいのつながり(長い!)


おたすけマンのひとりです


ありがとうございます♪




Morning po🌈


パイナップルがめちゃジューシーなフィリピンから

Sanaeです



梅雨どき(気温や湿気高い時期)に薬膳的にオススメなのは

とうもろこし、ハトムギ、あずきなど


スーパーでみつけたとうもろこし

サッと茹でてメリエンダ(フィリピンのひと達はしょっちゅうおやつタイムある)


いろいろトライしたい〜


昨日は

農園に歩いて寄って

フィリピン人のお兄さんが小さな畑から数種類ないしサラダ用レタス(水菜など)を収穫してくれた


親切でおしゃべり好き

ひとつひとつ野菜の名前教えてくれた


グリーンスパウズはサンギョプサル(韓国焼き肉)を巻くと美味しいよ


日本人か?中国人か?など


土をおとして洗ってくるね!

お兄さんを待ちながら

バタフライピー(紫のキレイな小さなお花)を眺めてた


スッ

なにか真横を通った?

空気を感じた?


ふとみたら

目の前にしっぽのうす茶のワンちゃん!


ハーネスしてるけどのら犬にみえないこともない

目がウルウル、ニッコリ


声がけしながら触れようか、迷ってたら

(フィリピンは狂犬病ある)

ジッと直視すると緊張して一瞬目が笑わなくなる

少し目線ずらして笑顔で日本語であいさつした


戻ったお兄さんが


Bantay(バンタイ)っていう名前なんだよ

英語でguard(守る)とかの意味


ここのワンちゃんで仔犬を最近うんだばかりと教えてくれた


ワ〜

ここに何度もきてるのに

やっと姿をみせてもらえたのがとっても嬉しい


次回はチャンスあれば仔犬ちゃん達も会いたいな




昨日は朝にもスペシャルな出会い

朝のプールにて


週一くらいでアジア系男の子が1時間レッスン受ける

ちょうどその子を待ってるあいだ

フィリピン人のコーチさんがジャブン


いきなり端から端まで潜ったまま息つぎなしで泳いだ


へ〜やっぱりすごい泳げるんだ


感心して

目があったので


親指たててGood!すごいねって表現したら


たまたまその次に

片手バタフライをやった


え?

それって片手バタフライだよね?

わたしも今バタフライ練習中


伝えたら


バタフライやりたいのか?

うん!


Straight arm(うでまっすぐ)が基本だ

まずキックなしで練習がいい


その場でワンポイント教えてくれた

(見本もみせてくれた)


なんでキックなしから始めるのか?


Nerve(神経)ってわかるか?

まず一つ一つの動きを神経が覚えこむまでくり返すんだ

それが大事って

(うん、うん、読んだことあるよ)


5分ほどのプール水中での立ち話


男の子が遅れてくれたおかげで

フリーミニレッスン


超ラッキーだ!


そのコーチさんはだいたいいつも同じタイミングで顔見知り


ひとこと声かけたら

めちゃ今必要なことを教えてもらえた


おたすけマン!!


最近わたしのまわりに数人のおたすけマン出没

ありがたい〜


知り合いもおつきあいもない日々で

こうしてポッとその場に居合わせた人に助けられる




よ〜く見まわして

感じてみると


あなたのそばにも

おたすけマン出没してませんか?


わたしの場合は

ここでいつもひとり行動


なのに


名前も知らないひとが動物さんが

おたすけマン


守られててハッピー

ありがたい


夏至の日

太陽を想いながらパワフルな1日を安心安全にエンジョイすることを意図します


Enjoy your time ‼️

いつもありがとうございます♪






Morning po🌈


とうもろこしが甘いフィリピンから

Sanaeです


昨日は

朝イチのプール活動にて


ほぼ毎日顔をあわせるロシアのカップルさん

女性が終わりがけにバタフライをキレイに泳いでた


ちょうど始めようとブクブク立ってたわたし


グッモーニン!

(いつもはあいさつだけ)


以前わたしが新しく水着を変えたらすぐに気づいてくれてほめてもらえた(嬉しい)


数日前彼女が新調したのを気づいてずっとタイミングあわずひとこと伝えたかったのもある


ちょうど目があったので声がけしてみた


バタフライキレイに泳いでるけど疲れないか?

簡単に泳げてるのか?


ん〜

うねりがまずできる必要があるわね


ん〜

そっからはアタマでわかっててもカラダでそれをそのままやろうと思ってもすぐにはできない


そうそう!

わたしその段階


そしたら

めちゃシンプルな表現で教えてもらえた


Go with the water

(水を感じながらすすむ)


Don’t fight against the water

(水に逆らわない)


Then the water can help you

(そしたら水が助けてくれる)


この3つのシンプルな英語の表現

(お互いにネイティヴじゃないからこそ質問もストレートに聞かないと通じないし、だからこそ聴けた言葉と思う)


めちゃピーン!!


お〜そうなんだ〜

イメージで感じられる


以前も呼吸(いきつぎ)はRhythum リズムって教えてくれた


Wow, Thank you!


とにかくそれを感じるには

毎日のプラクティスが大切っていう


なのでわたしも毎日プラクティス(練習)


もし

日本の公共プールで今やってる練習を毎日ほかの人もいるレーンでやるのは難しい


ここだからこそ

そっと地味練習を好きなだけ自由に集中できる


朝スイムがめちゃ楽しい〜


監視員さんもいないけど

クリーナーのお兄さん達やフロントスタッフからもまるみえの場所


それにこのロシアのカップルさん達がいてくれるとプロの練習メニューも横からみれるし


なにかあった時にヘルプも頼める〜


すべてよい方向にものごとをみてみる


日々

異文化体験


新しい発見の毎日


ブログネタはいっぱい〜


ありがたや〜


Enjoy your time ‼️

いつもありがとうございます♪