2023年の2月より中古マンションの購入を検討してます。
先日、売買契約をすませました。
考えたこと調べたことをメモ代わりに記録しています。
物件Sのローン本審査中です。
時間があるのでいろいろ考えちゃいますね。
私たち夫婦は子なし夫婦なので
1人になった時にマンションをどうするかを決めておかねばなりません。
まだ買ってもないけど( ´艸`)
▼考えたのがこの2つのプラン▼
①どちらか1人になったら売却。
※私の方が年上なのでひょっとしたら二人とも同じくらい生きるかも。。
②あと20年くらいして築40年ちょっとになったら売却。
※これは20年後にリフォームがもう一度いるかもしれないのと
夫と私が頭がハッキリしてるうちに住み替えをしておきたいから。
歳を重ねると
どうしても判断力が鈍るので70代くらいでしておきたいと考えています。
夫はマンション買ったら
ずっと住み続けたいみたいですけど。
私は正直、最後はサクッとマンションを売却して団地に住み替えたいです。
(売れるかどうかはともかくとして)
なぜなら私の年金額だけでは
マンション維持が難しそうだから。
私の年金はおそらく月9万くらいなので
1人になった時には月10万くらいで生活をしたい。
マンションの修繕積立金と管理費がどれくらい値上がりするかわかりませんが・・・
だだっぴろい4LDKに住み続けて住居費に圧迫されるなら、
ササっと売却して住居費を押さえたいなぁと。
夫はいいよ、住んでれば。
年金、私よりも沢山もらえるもんね!
私は月10万で暮らせるところにうつる。←最初に言っとくことにする。
(繰り返しますが、まだ買ってもいません)
ただ、公営住宅とかみても、
場所がいい所(便利なところ)だとやっぱり月4万くらいはかかるぽいです。
うちの地方だと。
月数万円はもう生きていくための必要経費と考えた方がいいのかもしれませんね。
一人暮らしの女性の経済問題の動画を見つけました。
▼考えさせられました。やはり皆同じことを考えるのですね。。
- 除湿機 衣類乾燥除湿機 コンプレッサー式 6.3L コロナ 木造7畳・鉄筋14畳まで CD-P63A2 除湿器 除湿乾燥機 衣類乾燥 部屋干し 湿気対策 おしゃれ 室内干し 結露 CD-P6323同等品 コロナ CORONA 【送料無料】楽天市場【マンションの湿気対策】コスパ最高の除湿器!コンパクトなのにパワフルなのがGOOD!
- 【三宅製簾】【選べる4色】モザイク(幅88×高さ135cm)【mosaic88135】【巻上器:別売】遮光 すだれ おしゃれ 日よけ楽天市場【視線対策】パステル調の明るいすだれ!共用廊下から目線を隠しつつ換気もばっちり!