6年前?に流行ったらしい本📚を、今更読んでみた🤭

(弘前24時間走の前に読み終える、って先週書いたの有言実行!笑)




『ぬるいんだよ、坂本‼️』




と、言って頂けているような、熱い本だった🤩



テレビもYouTubeも殆ど見ないし、twitter…じゃなくて今はXか😂、、もやらないし、


年間30冊読むうちの📚9割が小説だから😅

(ってか、末っ子が小3の三児の母で仕事してウルトラもやって、こんだけ本読んでたら…結構エグいぜ?w)



箕輪厚介さん、存じ上げなかったのだけど🙇‍♀️



去年インスタ再開したときに、


#努力は夢中には勝てない 


でタグったらこの本が出て来て(坂本は3年前からこの言葉は使ってるけど)、

ずっと気になってて(でも他に読みたい本がありすぎて😂)やっと読んだ‼️🤣🤣




で、以前から思ってたんだけどさ、世の中…



賢いけど行動力のない人。


馬鹿だけど行動力のある人。



このどちらかが大半じゃない?w

(坂本は勿論、後者ね🤪🤣🤣)


だけど、家族や仲間の協力や応援のおかげで、

仕事もウルトラも続けることが出来ている🍀

いくら行動力があっても、1人じゃここまで出来ないから🥺


#感謝しかない



昨日の仲間(来週末の弘前24時間走にお互い出場)とのやりとり→



坂本の頭の悪さを笑いに変えてくれる仲間🤣


#最高かよ

#最高だよ


本当にやりたいことがあって、1人じゃ出来そうになくてもさ、とりあえずやってみる❗️


本気で全力でやってるとさ、思いもよらぬところで助けてくれる仲間が居て、とんでもない結果が出たりするんだょね✨


↑ウルトラのレース…だけじゃなく、ウルトラランナーとしての人生?のことも言ってる🤣


けど、これって仕事もそうじゃない?




だから箕輪さんのこの本は、


『この人すげぇな…』よりも


『分かるそれ!そうですょね!!』


って思う部分が多かったかも✨




また別の話✍️


仲間によく、


『ともちゃんほど、走るの好きな人は見たことない』


って言われるけど、

24時間走のレースに行くとさ、そんなランナーいくらでも居る😂🤣🤣



そしてね、


賢い上に、行動力もあるランナーが沢山居る🤩🤩🤩💕

超ウルトラのレースの魅力?の1つだょね😆✨



1月に出場した、JT200もそうだった🍀

だから、打ち上げも最高に楽しかった😆✨


坂本なんてもう、完全に下っ端なんだよ🔰



転職は結局、しないことになったけどね🤭



🍎🍎🍎🍎🍎



本の感想に話を戻そう✍️



まぁさ、言いたいのは(箕輪さんの言葉を少し借りるけど)


『そのレース出たいです!』

『その練習会行きたいです!』


じゃなくて


『そのレース出ます!』

『その練習会行きます!』



って、全力で飛び込め‼️ってこと😆✨👍



数日前の、シウムのグループライン。

月1のオンラインミーティングの準備で、代表に今後のウルトラのレースの予定聞かれて、坂本が返したのがこれ→




シウムメンバーに、多分引かれたw

みんな年内に出場予定のレースしか書かない笑



迷ってないでエントリーしてしまえ❗️

なんとかなるから‼️


と言いたい🤣



うーん、、

結果出してない坂本の言うことなんて、説得力ない?笑




じゃあこうしよう💡



来週末の弘前24時間走、


『200km走りたいんです❗️』


じゃなくて


『200km走ります‼️』





やべー、言っちゃった🤣🤣🤣

もう逃げらんねぇw



まぁさ、それくらいの覚悟が必要ですょね🫣


弘前行ったら、箕輪さんじゃなくても、



『ぬるいんだよ、坂本‼️』



って言ってくれる(言わなくても程良く圧力かけてくれる?)レジェンドランナーさん、いっぱい居るから🥰



出場される皆様、宜しくお願いします🥺🍀



弘前24時間走まで、あと10日🍎



p.s.



富士五湖118kmのグループトライアルの結果(1チーム10人までエントリー出来るけど、チーム内の上位3人の合計タイムで順位が決まる)、



2位入賞🥈



でした👏👏👏



たかぴー、ひろき、いっちゃんが頑張ってくれました💗


おめでとう😆☺️💐