トランスフォーマー レガシー エリータワン かわいそうなエリータワン | キラキラ玩具Expansion

トランスフォーマー レガシー エリータワン かわいそうなエリータワン

こんばんは。

 

twitterのフォロワーが同時にビューンと減ったので

来た来たー!何に反応したんだ?と思ったらそういうエラーだったようで…。

 

なんだ…と思ってしまいます。

 

さて僕は女性トランスフォーマー があまり好きでは無いのですが、まぁ…

 

という感じのテンションです。

 

 

 

 

長靴履いてる童顔の女の子って感じですね。

 

初見では背中の背負い物はいいとして顔はエリータワンだぜ!

と思っていたのですが…

 

 

ああ!

これがシークレットパワーというご都合主義の

力をもったウーマンサイバトロンはこんな

自信ヘルメットを被ったような人だった!

と思い出しました。

 

でも設定画みたいなみたいなエリータより 

今回の方が良いですよ。

 

 

絡めるキャラも少ないし汎用性は少ないですけれど。

 

はい、またも書く事が無くなってきました。

 

これ、いつものパターンです。

 

さてエリータワンがミネルバとして販売されたのか?

はじめからミネルバありきだったのか?

 

それはミネルバありきでしょうね。

 

銃がミネルバの物ですよ。

似ているとかじゃなくて一緒ですよ。

 

はじめから同時進行なんですね。

こういう形って珍しいと思います。

 

 

でミネルバ…と言いたいですが、これミネルバではないです。

 

韓国で買ったミネルバのパチの

ギャラクシーなんとかってロボです。

10000ウォンでした。

 

1000円程度でこれを買えたら、お値打ちかと思います。3000円くらいで売ろうと思っているのですが

なかなか手放せないのです。

 

とはいうものの、ミネルバにはなんの思い入れも無いので、取り立ててなんとも思っていないのです。

 

 

上の記事にもミネルバを登場させていますが、韓国パチのミネルバは緑色の顔です。

 

銃はオリジナルのミネルバの物です。

 

過去記事のミネルバのヘッドもオリジナル。

 

じゃあなんでミネルバ出さないかって?

 

パチモンの方が面白いからですよ。

 

 

 

 

スーパーメーザーのような剣が付属しています。

 

かわいそうにミネルバが前提なので

とんでもビークルになります。

 

初見では頭が半分出るような変形パターンか!!

 

すげ〜な、おい!!

 

と思ったのですが、全然違いました。

 

ただの別パーツでした。

 

 

 

 

なんでこんな事になったのかといえば…

 

 

 

これを再現しているんですね。

なんかもうめちゃくちゃです。

 

普通の車っぽいですが結局はミネルバ寄りですね。

 

 

もう猫も杓子もミネルバ、ミネルバですよ。

 

なんだかついでな感じのエリータワン かわいそうですね。

 

 

 

と、こんなところでおしまいで〜す。

 

さいなら〜。