
ロボットマスター リバースコンボイ 切っても切れないあの台詞
こんばんは。
自分は絶対そんな事無いと思ってたのに
だんだんと何故かソフビに
興味が湧いてきました。
歳と共にかかる病気みたいなもんでしょうか?
さて今日はロボットマスターズより
リバースコンボイです。
「くくく、違うなぁ」という
トランスフォーマー 史上 屈指の名台詞を
生み出したエポックメイキング的なスーパー玩具です。
僕はよく日常でも使いますよ。
部下「この案件はこれで良いですか?」
僕 「くくく,違うなぁ!」
嫌な上司ですね。
いつの日か「あれ?メガトロンだったんですか?」
とか言う新人が爆誕する事を待っているのです。
さてエポックメイキング的であり、ロボマスの最終商品ですが、出来は中華パチ位です。
ほとんど動かない。
↓こんなの奇跡の自立です。
自分でもビックリするくらいです。
後ろ姿はスッカスカ。
それはそれで良いのですが、
かかとが無いので立たせにくいのです。
一緒ですね。コンボイと。
腰と太ももの成型色と塗装が安っぽさの原因です。
手持ちの武器は肩に取り付ける事もできます。
砲身をスライドさせるとミサイル発射です。
これは凝っていると思います。
さてさてさて、このオモチャの真骨頂!!
頭入れ替えギミックによって誕生するのが?!
くくく、わからんなぁ?!
(これ当時2chに書いていて爆笑しました。)
リバースメガトロンです。
闇の破壊大帝!!カッコいいファンクション!
厨二病みたい!
ひろゆきメーカーみたいに
精三メーカーがあったら楽しいでしょうね。
僕は東京ゴッドファーザーズの母さん役の加藤さんも
好きですし、風魔の銭形もメガトロンしていて好きですね〜。
なかなかの面構えですね。
めっちゃ笑顔。
「わしこそが闇の破壊大帝リバースメガトロンだ!
聞けぇ!サイバトロン共 今日こそ全員まとめて スクラップにしてくれるわ!」
G1メガトロンその人、本人であります。
「うわーっはっはっはっ!」から「くくく」
に笑い方はスケールダウンです。
この戦車モードのやるせなさ…。
もともともG2メガトロンの時にあった
ポンプがオミットされて空洞なっています。
この辺のプラに質感が安っぽいのです。
でも1,300円から1500円くらいで売ってたんですよ。
これと一緒ですよ。
落ち着いた考えると、僕 学生のころ
普通にオモチャ屋行って、普通にオモチャ買ってたんですよね。
今はちょっと恥ずかしくて電車とか乗れないです。
↓リバースコンボイはメガトロンに寄生されちゃったのか?
メガトロンがリバースコンボイのふりをしていて
自我メガトロンしかないのか?どっちだ??
秘密司令官ってファンクションも
真顔で言われるとじわじわくる物があります。
「私の名はリバースコンボイだ。
サイバトロンの秘密司令官だ!」
シークレットコマンダーですね。
あっ!!
ちゃんと「ぐわははは」と書いてますね。
ジェネレーションワン コンボイ
ジェンレーションワン メガトロン
長い言い方ですね。
メガトロンの台詞がメガトロンらしく無い感じがなんとも。
「憎きサイバトロンの連中」
これがねェ…
「にっくきサイバトロンども!」
かな?
このリバースコンボイって古くはツインコンバットやトランスフォーマー ではダブルスパイといったタカラのお家芸的モチーフですね。
こういう発想で作られた変形トイって面白いと
思います。
と、こんなところでおしまいで〜す。
さいなら〜。