
天王丸を組立る!!
こんばんは。
久々にプラモ作りた〜い!
という欲求と探していた物が、見つかった〜!
と2つが重なってので、プラモを作りました!
プラクションです。
できました!!天王丸です。
最近、ガンプラのブログをよく見るのですが、
皆さん素組の制作時間を書かれていますので、僕も
それにならって、時間を見ていましたが
10分で作れました。
下の子がピアノから帰ってきてしげしげと天王丸を
見ていましたが、子供に作らせてあげれば、良かった、しまった!と思いました…。
天王丸はワタル2のプラクションなので
結構高いプラモなのです。
ところで昔の高いプラモって、買ったらやっぱり、買った人は作っているんでしょうか?
話を戻すと、これはソノコン版で韓国で発売されたものでして、たいして高いものでは無なったのでした。
その昔 大学生の頃バックパッカーをして自堕落に過ごしていた時代、帰りの飛行機で韓国に降りてトンデムンの玩具問屋街で500円くらいで買ったのです。
当時ワタル2のプラクションは国内で高騰していて、
そらめっちゃくちゃ高かったです。
最近は値段が下がりましたが、また最近は
高騰しつつあります。
(だから売ろうと思っているですね〜。)
で、トランスフォーマー の時と同じ
国内版は買えないから、ソノコン版でいいや〜と思っていたんです。
それを今までなぜ作らなかったと言えば、国内版が
手に入ったらソノコン版は売ろうと思っていたのです。
しかし適当に扱っていたので部品が丸々 見当たららず最近見つたので作った次第です。
で、思ったのは 精度が悪い!
え?こんなに隙間できるの?
ってくらい精度が悪い。
組んでいてギシギシ言います。
プラの質感も悪い。
同じくソノコン版の黒龍角の時も結構 ポロポロ部品が落ちるのでイライラしていましたが、国内版を買ったら非常にかっちりしていたので、そういう事かと思いました。
だから天王丸も作らずに国内版が手に入るのを待っていたというわけです。
しかし今は十分満足です。
さてマントを下げるとキックギミックがあります。
独特な腕の形状なので、なかなかカッコいい構えになるにですが、首が動かないのでねェ…。
付属のフィギュアは
ヒミコとプリプリ姫とクリクリ王子
クリクリ王子の造形レベル高いですね。
中でも売りはEXマンですね。
さて韓国版では天王丸は「スカイライダー」となっていました。
村上弘明ですね。
以下
ソノコン版で発売が確認されている魔神たちです。
新星龍神丸は「サンダードラゴン」
夏鬼丸は「グリーンガーディアン」
新星空神丸は「サンダーバード」
スターベイダーは「スターファイター」
炎神丸は「イビルハンター」
騎神丸は「ライダーガーディアン」
アストロジェッターは「アストロジェッター」
龍星丸は「ドラゴンファイター」
黒龍角は「ウルトラドラゴン」
となっています。
戦神丸はオチなので、記事を起こして書いてみます。
と、こんなところでおしまいで〜す。
さいなら〜。