イタリアからスイスへ!パスポートチェックを逃れて国境を越えろ!! | キラキラ玩具Expansion

イタリアからスイスへ!パスポートチェックを逃れて国境を越えろ!!

Hi !!


ウチの家は「世界ふしぎ発見!」は必ず観ています。

先週見ているとカミさんが「ラピュタに一度行ってみたい。」と言い出しました。

急に何を言い出すかの、この暑さでとうとう…と一抹の不安がよぎりましたが、何のことはないクラックデュシュバリエ の事でした。


けれどカミさんには無理です。
まず食べ物や泊まるところが合わないでしょう。


僕はちょっといいホテルに泊まると、「値段の割りに対したこと無い」と損した気分になるので、安宿にしか泊まりません。(まずそれ以前に多分、安宿に泊まらないバックパッカーはいません。)


そこだと、「安いからこんなもん。」「安い割には良い。」

という感想しかでないので、絶対にマイナス感情になることがありません。


食あたりは旅の洗礼と思っているので大概のローカルフードを食べますし、食堂で出される水もガブガブ飲みます。


こういう話をするとカミさんも

「私には無理だ…。」と諦めるのですが、

「パックパッカーには普通だよ。」と鼻息も荒く熱弁をふるうと

「急にいきがって馬鹿みたい!」となります。


まぁ…そうですね。バックパッカーなんて普通の分別のある人ならば誰でも出来ますから…。


さてさて旅先で日本人の男女の二人連れのバックパッカーに遭う事は稀です。


賢い女の子が(さえない)男の子をボディガードと荷物もちに移動などを共にすることは見かけますが、付き合ってる彼氏彼女はあまり見かけません。


日本人のカップルは二人の世界にどっぷり浸りますが、外人のカップルは気さくに話しかけてきます。


今日は僕がイタリアからスイスへと国境越えを慣行したときのお話です。


そうですスイスと言えば!!そうです「アルプス」です!


しかし素敵な「アルプス越え」も僕には逃避行さながらになってしまいました。


このとき僕は悪いことをしていたので、国境を越えるときに鉄道パスとパスポートチェックを同時に行われると非常にまずかったのです。


今はどうかわかりませんが、国際列車に乗ればパスポートチェックは車中で鉄道パスチェック同時に行われます。これでは御用となってしまいます。


そこで無い知恵絞ってパスチェックとパスポートチェックを別々に行うポイントを考えました。


要するに国境は歩いてわたればいいのです。そうすればパスポートチェックだけで済みます。


しかしそんなところはあるのでしょうか?

旅行者は暇なのでユースで皆でルートを考えていたら

「イタリアのティラノ駅は鉄道駅と国境が別で乗客は一度降りて、歩いて国境を渡ってスイス側の鉄道駅で再び乗車する。」

事がわかりました。


これらなパスとパスポートチェックの時間軸が違うので御用とならない「はず」という結論になりました。


そんな訳で僕はミラノから国境目指して電車に乗りました。目指すはスイスのチューリッヒです。

捕まったときの言い訳を英語で考えながら、窓の外を眺めるのみです。
しかし中々うまい言い訳は考えられません。しかも英語で考えるとなると…

紙とペンと辞書を用意して考えます。

だんだん山の上に登っていゆきます。

キラキラ玩具Expansion

するとイタリア人のカップルが話しかけてきました。
男「お前日本人?」
僕「え?ああ、そうです。」
男「へ~日本人が一人で何やってんの?」
僕「あ?ああスイスへ行くんです。」
女「へ~私達もスイスへ行くのよね~。」

と話しかけてきます。


プリングルスをくれたりあり難いのですが、僕は不正がばれて捕まるか捕まらないかでビクビクしている身です。
もちろん返事も上の空です。
「ああ、うんうん、そうそう。」

と生返事をしていたら話しかけて来なくなりました。


だんだん列車は山奥に入ってゆきます。
「おい凄いカーブだぜ!お前も見ろよ!」
と二人が言うので見てみたら確かに車両の先頭が見えます。


「お前も写真取れよ!」というので撮りました。

それがこれです。

キラキラ玩具Expansion


やがて暖房が入って、ついうとうとしていると山の中で電車が止まっていました。

客車の中には僕しかいません、皆どこに行ってしまったのでしょうか??


と長くなってしまったので、今日はこんなところでお終いです。