タカトク ヤッターマン ヤッターペリカン ビックリドッキリメカ
こんにちは。
当ブログにはヤッターマン関連で来られる方が多いのですよ。
ありがとうございます。m(..)m
さて今日はタカトクの「ヤッターペリカンビックリドッキリメカ」をご紹介します。
このおもちゃの存在はネットもなかった時代「タイムボカン大全」
にイダテンチョーがちらっと移っているのを見るまで知りませんでした。
今でも存在自体が知られていないし滅多に見かけないオモチャであることは
間違いありません!!しかし!誰も欲しくは無いですわな。ゆえにプレミアは低めです。
そもそも商品名からして間違ってます。
ヤッターペリカンのゾロメカはビックリドッキリメカではなくて、
ビックショックメカです。
シルバーカード付きと書いていますね!これについては後述します。
オモチャは3体セットです。
では一体一体見てみましょう。
「イダテンチョー」
ダチョウ型メカです。旧シリーズ29話ではレースをしていました。
その為に一応変形しますね。
初期ゾロメカは結構 車モードに変形するものが多いのですが
唯一アニマルモードからビークルモードにトランスフォームする
ゾロメカはヤッターマン商品群の中でもイダテンチョーだけです。
故に僕の中では高ポイントですよ。
「コケッコン」
つくりは荒いし顔が怖いです。小さい子がひっぱるオモチャみたいです。
一応おしりに卵爆弾(これが成型色が青!)をしまうことが出来ます。
「アラワッシャー」
ワンとペリカンの2体出動時の印象が強いです。
塗装の塗り分けが細かいです。
羽根にミサイルは発射装置を付けることができます。
でも今にも壊れそうな作りなので、つけません。
博物館のエジプトコーナーに展示してそうな感じの造形です。
箱絵の設定画
ぜ、ぜんぜん違うよ!色が滅茶苦茶だ。
ただメカごとにロゴを作っているのが芸細です。
箱の裏面です。
ヤッターマンとペリカンの絵がありますね。
これがシルバーカードです。これを「シルバーカード付き」とは言えない。
これ以降ビックリドッキリメカの発売はありませんでした。
ペリカンの合金 と絡めて遊べないわけではないんですけどねぇ。
売れなかったのかな?
「へ~」と思われたらポチっとお願いします。