日米企業のChatGPT利用率に開き | インターナショナルスクール式・グローバルに活躍するチカラ/楽しい子育て・グローバル教育!

インターナショナルスクール式・グローバルに活躍するチカラ/楽しい子育て・グローバル教育!

楽しい子育て・グローバル教育!
息子のインターナショナルスクールでの学び、自身の仕事を通して感じた教育問題、楽しくグローバルに活躍するための子どもを育てる、インターキッズを主催しております。

 

 

 

アイデアが浮かばないならChat GPTで壁打ちしてみたら〜と高校生に伝えてもなかなかそうはならず、なんでだろうな〜と思って検索していて、面白いデータを読みました。

 

 

 

日米企業のChatGPT利用率に開き_2023年5月末時点のデータです。

 

 

【データ1】日米におけるChatGPTの利用率比較

@MM総研

ビジネスにおけるChatGPT利用率は、日本では7%とまだ大きくは広がっておらず、新しいテクノロジーなどを積極採用する初期採用層が利用している状態である。一方で「知らない」が46%と半数近くを占めるほか、知っていても「利用していない」が42%となった


 

【データ2】日米における生成AIの利用率比較

@MM総研

こうした差が出た要因のひとつに、経営層の関心度合いがあげられる。米国では6割以上の経営層がChatGPTに対して強い関心を持っているのに対し、日本は米国の半分以下であった。

 

 

 

【データ4】ChatGPTの利用用途

@MM総研

ChatGPT利用者に具体的な用途を聞くと、日本では利用率の高い順に文章生成、要約、校正・構造化、情報検索となった。・・・先行する米国では日本よりも用途が幅広く、「アイディア生成」などクリエイティブな作業、GPT4を活用した「自然言語でのコーディング」の割合も高い。

 

 

 

49%の企業が「回答の精度」を課題視

@MM総研

 

 

ーーーー

なるほど、利用率は米51%、日本7%、ほぼ世界同時に使えるようになったけど、こんなに差があるのですね。ビジネスで7%だと一般的にはほとんど使用されてない?

 

 

AIに文章を作ってもらってコピペもできるけど、それはつまらない。それよりもアイデア出しを一緒にしてもらったら、もっと自分らしいいいものができると思うから、私はどんどん使えばいいというよりも「なぜ使わないの?」と思ってます。

 

 

関係ないけど、面白いと思ったのが『社内ルールの整備』、回答の精度を問題視は、日米どちらも半数近いけど、『社内ルールの整備』日本は、31%だけど使用率は7%、米国は、25%だけど使用率は51%、だからっていい悪いをジャッジしたいわけじゃないけど、日本らしいなと思ったのでした。