ご注意ください!靴選びの落とし穴 | 歩きやすいカスタムスニーカーから体づくりを始める東京人形町の靴店

歩きやすいカスタムスニーカーから体づくりを始める東京人形町の靴店

アンド・ステディは浅草靴メーカー直営、東京人形町・大阪梅田・福岡天神の3直営店を展開するオーダーメイド靴サロン。体を整えるツールとして靴を活用し、外反母趾、足裏タコ、むくみ、O脚、浮き指を改善し、靴に悩む女性たちに寄り添います。パートナーサロンは全国16店舗

●ご注意ください!靴選びの落とし穴


こんにちは!

人形町のパンプスクリニックサロン小野崎です。


正しい靴の選び方


こう聞いて、何を思い浮かべますか?


皆さん、経験による靴選びの基準があると思います。


でも、万人に共通するものって・・・?


意外と知られていない基礎知識が、実はあります。


当店にお越しのお客さまたちも、間違えた靴知識で、足トラブルになってしまった方が多数いらっしゃいます。


一番多いのは、靴選びの前段階のお話。


ご自分の足もとを知らない方が多い


ということです。


靴のサイズではなく、足のサイズを。


足のことだけでなく、歩き方のことも。


是非知ってくださいね。


ぶかぶかの靴はこんな足トラブルを招きます。



さらに、間違った常識ということもあります。


EEEやEEEEなど、緩い靴は足によくありません。


日本にはびこる幅広靴神話はウソ


ということです。


もちろん、本当に幅広の足の方もいらっしゃいますが、それはほんの一握り。


ゆったり靴ほど、足に負担をかける靴はありません。


NHKの特集。ゆったり靴がよくないことがわかります


かかとが脱げるのは、大きすぎる靴だからです


そして、


靴の表記サイズはあてにしてはいけない


ということです。


いつもは23.5㎝なのに、この靴は24㎝とか。


よくあることですよね?


本来、規格に沿って創っていればそんなことは起こらないはずですが・・・


いろいろな背景がありますね。



さらに追加で、靴のお手入れ


ヒールのゴム(リフト)だけはキレイにしてください。


歩き方にも多大なる影響を与えることになります。



美しい脚、健康な体のために、自分の足の相棒となる靴が大切です。


どうぞしっかり、納得した靴選びを実践してくださいね。



足に痛みの出にくい靴に履きかえることが、フットケアの第一歩です。

アンド・ステディは、貴女の足の現在だけでなく未来まで見越して、 足の弱点を補う靴をお仕立てしています。
パンプスクリニックサロン|アンド・ステディ人形町
女性専用・完全予約制
営業時間:10時~21時(最終受付:19時) 不定休

メールセミナー『足もとづくりの基礎講座』
5つのお得な初回限定プラン
サロンまでのアクセス
お客さまたちの声

ご予約はこちらから
お申込みフォーム
(携帯からも大丈夫です。)
お電話番号:080-5989-3272
(留守番電話に お名前とお電話番号をお残しください。)

徒歩10分圏内に6路線の最寄駅をご案内できます。
お申込みの際に、お越しの駅をお知らせください。

  ∴ 東京メトロ日比谷線 人形町駅よ り徒歩3分
  ∴ 都営浅草線 人形町駅より徒歩3分
  ∴ 都営新宿線 馬喰横山駅より徒歩6分
  ∴ 東京メトロ半蔵門線 水天宮駅より徒歩7分
  ∴ JR総武快速線 馬喰町駅より徒歩 8分
  ∴ 東京メトロ銀座線 三越前駅より徒歩9分

東京都中央区日本橋堀留町2丁目のパンプスクリニックサロン*足に痛みが出にくい靴・インソールのオーダーからフットケアを始めます。足の痛み・外反母趾・タコ・魚の目・浮き指・むくみ・冷え・O脚・靴が合わない・内股・がに股の予防 ・改善を目指して、千代田区・港区・中央区・新宿区・渋谷区・江東区・品川区・目黒区など東京23区、三鷹市・調布市など東京都内 、神奈川県横浜市・川崎市、千葉県市川市・松戸市・我孫子市、埼玉県さいたま市・熊谷市・上尾市、遠方は青森県・宮崎県からもお越しいただいています。