両方取りたいな~~んだよ。 | 小菅達也の、コスゲのスゲは『管』ではなく『菅』なんだよ。
皆さん、今晩わ!
グーフィーこと、小菅達也です⊂(^(工)^)⊃

何時も見に来てくださり、ありがとうございます!!



昨夜の8月合同公演に多くの御反応頂けて、嬉しい限りです笑い泣き笑い泣きえーん

稽古開始は6月の中旬から始まります。それまでに………色々と片付けねばチーンチーン



さて、かねてからラーメン好きを公言しております私。

以前は味より量!お腹を満たしたい!!が最優先。(二郎系)
そこから、量と味どちらも大切!になり。(天一)
今では、量より味!個性!!になってきております(各種つけ麺)



これが、年か
(。´Д⊂)

そんななか、渋谷にて今の僕の欲求ドストライクなお店を発見!!





ラーメン×野菜
(*´ω`*)



お店の名前を確認するのはを忘れた~えーん
井の頭線ホームの真下にあるお店でして。


ボリューミーな野菜がこれでもかと乗ってまして、男性にも女性にも嬉しい真顔

更には



食後のデザートもございますニヤニヤおねがい爆笑


次に渋谷に行ったときは、必ず行くぞ!!!!




★出演情報★


【公演名】
劇団命~みこと~&創作和太鼓劇団 語り鼓 合同公演


『鈴鹿山の白纏丸』


【あらすじ】
 今は昔の事にございます。
 舞台は今で言うところの三重県――伊勢国の物語。
 かつて伊勢の国の鈴鹿山には『白纏丸』という名の鬼が暮らしておりました。戦にはめっぽう弱く、何をするでもなく日がな一日ぐうたら過ごすダメな鬼。
 白纏丸がある男と少女に出会うとき、彼の物語が動き出す。

『語り鼓』さんの作品『鈴鹿山の白纏丸』を公演用にリメイク!
芝居×太鼓×殺陣で紡ぐ和風ファンタジー。
劇中で使われる曲は、全て太鼓を初めとした和楽器による生演奏でお届けします。


【日時】
2017年8月19日~20日

19日(土)19時
20日(日)13時、17時

※受付開始は開演の45分前。開場は30分前となります。
               


【劇場】
川崎アートセンター アルテリオ小劇場
(小田急線「新百合ヶ丘駅」徒歩5分)

公式サイトはこちらから。
 


【チケット代】
前売り当日供に3500円

※チケット発売は6/1(木)を予定。



【出演】
池谷千紘
石川慧
石田小百合
加納義弘
草野智博
小菅達也(劇団命~みこと~/思誠館道場)
酒井陽子(劇団命~みこと~)
貴家楓
菅彩乃
鈴木詔子
野田あゆ美
藤田みずき(プロダクション・タンク)
松川央樹(B-Box)
松永直樹
吉本剛士


OGA-SAN(剣の輪会)
加藤貴大
駒江由香
鈴木淑心
田村祐香里(思誠館道場)
原田翼
宮川翔一郎(Attractive Performance)
森隼(Attractive Performance)
横山椋司(Attractive Performance)


【友情出演】(声のみ)
小林裕介(ゆーりんプロ)



【奏者】
萩原弘殻(百學連環)
星崎将也
鳴子屋鼓唯太郎(創作和太鼓劇団 語り鼓)
宮澤優輝

(五十音順・敬称略)



【スタッフ】
原作:鳴子屋鼓唯太郎(創作和太鼓劇団 語り鼓)
脚色、演出:小菅達也(劇団命~みこと~/思誠館道場)
演出助手:斧口智彦(ニチエンプロダクション)
舞台監督:角田晃一(カラスカ)
音響:田上篤志(atSound)
照明:有限会社ティーディザイン
舞台美術:はじり孝奈(obbligato)
殺陣:山本常文(思誠館道場)
小道具、衣装:百學連環
チラシイラスト:クボ太郎
制作:劇団命~みこと~、語り鼓




-------------------------------------------
★劇団命~みこと~
・公式ブログ
http://ameblo.jp/mikoto-act/

・前回公演動画
https://youtu.be/7LbCAvTlKk0

★創作和太鼓集団 語り鼓
・公式サイト
http://hillsidehouse.ciao.jp/katariko/index.html

・前回公演動画
https://youtu.be/Dmukw4238t8
-------------------------------------------



★Twitter★



@infinty777




★命剣劇部★


【稽古日程】



5月30日(火)18~22

●場所

新宿区内の公共施設。


●稽古代
1000円


●持ち物
木刀、着替え、あれば帯や袴