今日の一曲20210420 『Piano man 』by Billy Joel | ミケの旅と人生の徒然

ミケの旅と人生の徒然

元々は旅ブログで始めたのが闘病記になり…まだまだ闘病中ですが、旅ブログも復活です!

Priscillaの曲を聴いているうちに、頭に浮かびました、数年前にハマりまくって聴いていた一曲です。


 

 

 

 

元々は好きでは無かったんですよ、ビリー・ジョエルは。

単なる食わず嫌いならぬ、聴かず嫌いで。

単に、外見が好みでは無かっただけです。


が!昔、ある知り合いのアメリカ人のお兄さん絡みで、聴かなかったミュージシャンの曲を聴くようになって。

そんな一曲です。


そのお兄さんと知り合ったのは、若かった頃も、私は滅多に行かなかった六本木で、です。

新しくカフェというか、バーが出来て、当時の友人と行きました。


その店は、生バンドが入る店で、その日も入っていて、そのバンドの曲が割と好みだった私達は、二人で踊りまくって居ました。

でも実はバンドには興味なかった。


そのうちに、見知らぬお姉さん達が話し掛けてきて、そのお姉さん達はバンドの知り合いらしい。

やがてバンドのメンバーも一人、二人やってきて。


因みに私達が、バンドには興味が無かった理由は至って簡単で、彼等はただの人達だったから。

そして好みではなかったし。


当時の私達は、洋楽大好きで、来日したバンドのライブとか行っていたので、普通の外国人に興味は無かった。


そしてやがて、バンドのメンバーのお兄さんの一人が、かなり私達の近くまでやってきたんですよ。

でも!話し掛けては来ない。

「あの人、なんであんな所で飲んでんだろうね???」と話しつつも。

まあ、私達は別に彼等のファンじゃないしと放置して、自分達だけで楽しみ。


後々に知ったのですが、彼は日本語は全く話せず、そしてかなりシャイな人なのでした。

後々にというのは、後々に何回か顔を合わせるうちに、話すようになったのでした。

話してみると、凄く真面目で良い人でした。

そのお兄さんの影響が切っ掛けで、聴くようになった一曲です。


ハーモニカとピアノが入る、とても良い曲ですよ。


ちょっと暗めのバーのカウンターで、一人で聴きたい曲ですね。