コーヒーを淹れるとき、

ティファールでお湯を沸かしていましたが、

 

最近はカセットコンロでお湯を沸かしてから

ドリップポットに移し変えています。

 

 

 

前々から、

電気で沸かしたお湯と

火で沸かしたお湯の質は変わると

思っていましたが、

 

最近それをとても実感することがあったので

以来、火でお湯を沸かしています。

(アトリエがオール電化なので)

 

 

 

電気の鉄板で焼肉を食べるのは

何かと便利ですが

炭火の焼肉はまた一段と美味しい。

 

 

 

古来からある「火」の力というのは

やっぱりすごい。

 

 

 

今は電気式の焙煎機もたくさんあり、

「機能もよくなっている」と聞きましたが、

自分としては火を使いたい気持ち。

 

 

 

これから通販に、

より力を入れていこうと思っているので

今よりも体に負荷なく、量を焙煎したい。

 

 

 

そうなると、大坊さんモデルの手廻しか、

フジローヤルさんのディスカバリーか。

 

 

 

しかし、なにせオール電化なので、

そのあたりどうしようかな...と迷ってますにやり

 

 

 

 

✳︎   ✳︎   ✳︎   ✳︎   ✳︎   ✳︎   ✳︎

 

 

 

 

koichiro coffeeは

長野県御代田町で

個人に合わせた

コーヒーレッスンを行っております。

 

「ふだん使っている器具のおいしい抽出方法」

「ハンドドリップのコツ」

「ネルをやってみたい」など

 

ご要望に応じて対応いたしますので、

ぜひお家コーヒーをもっと楽しみたい方、

ご連絡ください。

 

koichiro.coffee@gmail.com

 

ハンドドリップレッスン

https://ameblo.jp/samposamposampo/entry-12609405400.html

 

 

 

 

「開業している」「これから開業を予定している」方はこちらもご覧ください。

 

プロ向けのコーヒーレッスン

https://ameblo.jp/samposamposampo/entry-12611534596.html

 

お店独自のコーヒーをお探しの方

https://ameblo.jp/samposamposampo/entry-12611584536.html

 

 

 

 

 

koichiro coffee 一戸