今日の散歩おじさん地域は長袖シャツ1枚でOKの気温だったのですが、風がかなり強かったので、ペラペラのウインドブレーカーを着てちょうど良い体感でした!
さて記事の方は「東武健康ハイキング」の続きで、前回の記事の最後に「予告編」みたいに1枚だけ載せました「桜並木」の続きです!
元荒川に架かる人道橋で左岸側に渡ると「元荒川桜並木」という1km以上の桜並木を楽しめました(^.^)
満開の花が花弁を散らし始めるようなタイミングだったようで、見ごろの枝からチラホラと花弁が舞ってくる光景はなかなか良い風情でしたよ♪
河川敷に降りてみれば、見上げる並木がこれまたけっこうな眺めでした(*^▽^*)
途中に橋がありまして、この橋の対岸側にしか信号が無いので、いったん右岸側へ行って信号を渡ってから戻って来るというコースだったんですけどね・・・
橋のたもとで振り返るとこんな眺め!
いったん橋を渡らなきゃいけないのが面倒にも思えたのですが、渡った先からはこんな景色を楽しめましたので、これはこれで楽しかったですv(。・・。)イエッ♪
再び左岸側に戻ると並木はさらに続き、土手に向かって枝を差し伸べた桜の花に菜の花が背伸びしているような光景が面白かったです!
こちら側の桜の花の間から対岸の桜を眺めるのも楽しい~(^^♪
桜並木が終わった少し先で土手を降り、東武線の高架をくぐって進みます!
ガードに「伊勢崎線」の文字が見えますけど、東武伊勢崎線は「とうきょうスカイツリー駅」があることから「東武スカイツリーライン」という路線愛称名が付けられていますが、正式名称は「伊勢崎線」なのでガードの表示もそのままなのでしょうねぇ!?
もっとも散歩おじさんはどうも「東武スカイツリーライン」に馴染めず、今でもつい「伊勢崎線」って言っちゃいますけどネ・・・(^^;
同じく「東武アーバンパークライン」も「東武野田線」って呼んじゃうんだよなぁ( ´艸`)
東武線をくぐった後はしばらく広い道を進み、次のスポットへと向かいます!