今日の散歩おじさん地域は雲が多く日差しが遮られる時間がけっこうあり、昼過ぎにはごく短時間ですが弱い雨が降りました!
さて今日の記事は昨日アップした「元朝桜」を見た帰りに寄った道の駅やランチの様子です(^.^)
元朝桜が咲いていた場所は、2年前に行った「道の駅 和田浦WAO!」から直線距離で1.6kmほど、車で2分ほどの所でしたのでまずはそこへ移動しました!
南房総と言えばクジラの町として有名で、「道の駅 和田浦WAO!」でも可愛いクジラちゃんが迎えてくれます(^^)
そしてこの日のランチは道の駅にある「WADAHAMA」というレストランの「和田浜特製くじら丼」です(๑´ڡ`๑)
「和田浜特製くじら丼」は鯨の刺し身と竜田揚げとカツが一度に味わえる、たいへん楽しい丼です!
そして千葉県ですから、箸置きは名産の落花生(本物)ですよ!
伝票のホルダーがさざえの貝柄(本物)なのも面白い~(^笑^)
展示されている「シロナガスクジラの全身骨格」は、精密に複製した骨格を屋外展示に耐えられるように特殊処理したものです!
全身骨格の奥の建物の一部が「勇魚(いさな)文庫」という鯨資料館になっていまして、2年前に来た時に臨時閉館中だったのはたぶんコロナの影響だったのだと思うのですが、今回は見学することが出来ました(^_-)-☆
鯨の髭や漁に使う道具などが展示されています!
鯨の郷土玩具っていろいろあるんですねぇ(@。@)
鯨の髭と歯に触れられる体験コーナーでは、マッコウクジラの歯のズッシリとくる重さにビックリでした( ゚Д゚)
鯨を見学した後は「海の景色が見たいなぁ!」ということで「道の駅 ちくら・潮風王国」に移動しました!
「道の駅 ちくら・潮風王国」には漁船が展示されていて・・・
操舵室に入ることもできます(#^^#)
さらに操舵室の上にも上ることができて、そこからの眺めはこんな感じです!
ラスト2枚は道の駅ではなく、帰りにちょっと休憩した「野島崎」の駐車場からの景色です(p_q)
見渡す限り水平線が見える眺めは気持ち良いなぁ~ヾ(*´∀`*)ノ