よさこい祭り in 光が丘公園~パレード編②~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は、午前中に少し空が明るくなった時もありましたが日差しは無く、午後1時過ぎに降り出した雨が降ったり止んだりの状態が続いています!

さて記事の方は「よさこい祭り in 光が丘公園」のパレード編の続きです!

「あらわ」というチームは江戸の火消しをモチーフにした演舞ということですよ(^.^)


手に持った赤い布は炎を表わしているのかな!?


お次の「弥栄牡丹(やえのぼたん)」は「落語」が題材だそうで、踊りとともに噺も進んでいくという演舞でした!


普通は噺家さんが一人で座って演じる落語をよさこいの踊りで表現するというのが、なかなかユニークで楽しめました(^_-)-☆


続いては「柳葉魚のざわめき」という名前もユニークなチームが提灯を持って登場~!


すんごい楽しそうな笑顔に、見ている散歩おじさんもニッコリになりました(#^^#)


法被姿がキマっていたのは「Alive」というチームです!


激しい動きに法被が翻るのもカッコいいなぁヾ(*´∀`*)ノ


散歩おじさんは、どう頑張ってもこんなに足が上がらないよ~!

・・・っていうか、そもそも踊りの動きに付いていけないけどネ(^笑^)