熊谷桜堤 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地方は好天に恵まれ、各地で5月並みのあたたかさだったようで、吹く風も気持ち良い散歩日和でした(^.^)

さて今日の記事は今週の半ばに行って来ました、埼玉県熊谷市にあります、その名もズバリ「熊谷桜堤」ですv(。・・。)イエッ♪

まずは最寄り駅であります、JR高崎線「熊谷駅」から最短ルートで行けるポイントからの眺めをドウゾ!

 

この日、散歩おじさんが熊谷駅前からここまで来るのに要した時間は8分足らずでして、駅から近い桜スポットであるのもありがたいです(^.^)

↑1枚目の眺めだけでも十分に見応えがあるのですが、1枚目を撮っている散歩おじさんの背後にも桜並木がズ~っと続いていましたので、是非とも並木の端の方から見たいと思った散歩おじさんは、桜の眺めを楽しみつつテクテクと端の方まで行ってみまして、そこでクルリと振り返ってみれば・・・

なんと長大な桜の並木&堤の眺めを楽しめましたヾ(*´∀`*)ノ


この辺りは航空機のルートになっているようでして、上空にいくつもの飛行機雲が見えましたので、その中でもフレッシュな飛行機雲と桜のコラボを狙ってみましたv(。・・。)イエッ♪

飛行機雲がフレッシュってナニ?・・・って思わるかもしれませんが、画像を見ていただくと飛行機雲が画面右から左上に向かって伸びていて、左上の先には雲が無いでしょ!?

つまり雲の左上先端に「飛行機雲を作った張本人」の航空機が飛んでいるので、出来立てホヤホヤの「フレッシュな飛行機雲」ってことなのですよ(^.^)

熊谷桜堤は桜と菜の花のコラボも魅力だそうなのですが、残念ながら菜の花がちょっと見ごろを過ぎちゃってたようなのです(^^;

 

今年は「桜(特に染井吉野)」については、気象の状況により気象庁の当初の予想より大幅に遅れたこともあり、お花見を予定していたのに開花の遅れで振り回された~(^^;・・・って方も少なからずいたと思いますが、菜の花も桜の開花を待ちあぐねて散っちゃった花もあったのかも?

それでもなんとか「菜の花多め」のエリアで桜とのコラボを狙ってみました(^_-)-☆


菜の花の前ボケで桜を撮ったり・・・


逆に菜の花メインで後ろボケに桜を入れたりして楽しみました♪


桜の木がグウ~ッと菜の花の所まで枝を伸べている所では、桜の花と菜の花の「仲良し~♪」の眺めも見ることが出来ましたよ(#^.^#)


散った花びらが菜の花の間にフンワリと落ちているのが、菜の花が桜の花びらを受け止めてくれたみたいで、和める眺めでした(^.^)