千寿七福神めぐり~その二~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は、午後に頼りなげな薄日が差すこともありましたが、ほぼ一日を通しての曇り空で気温が上がらず、加えて北からの風が冷たかったです(((=_=)))ブルブル

さて記事の方は「千寿七福神めぐり」の2回目です!

前回の記事の最後に載せました「足立区生涯学習センター」から5分足らずで、布袋尊様がいらっしゃる「氷川神社」に到着です(^.^)

こちらの鳥居は屋根が葺かれているのが特徴なのですが、そこに松が飾られているのはいかにもお正月らしい眺めでした!

鳥居と拝殿の間に石像の布袋様がいらっしゃいましたよ(^^)


コロナの時はどこの神社も鈴緒が撤去されたり巻き上げられたりしましたが、やはり鈴緒が下がっている方が神社らしくてイイですね!


ご本殿の横には富士塚がありましたので、富士塚登頂を果たし「木花開耶姫命」様にもお参りしてきました(^人^)


氷川神社から10分ほど進んだ住宅街の中には、大名屋敷かと見紛うようなお風呂屋さんがありますよv(。・・。)イエッ♪

最近ではこういう銭湯も少なくなりましたよねぇ!

立派な銭湯を過ぎると間もなく、寿老神様がいらっしゃる「元宿神社」に到着~!

この辺りは鎌倉時代からの集落があり、奥州路もここを通っていたと言われているそうで、江戸時代になって日光街道が通るとともにできた千住宿に対して、「元宿」と呼ばれていた地名が神社の名前の由来なのですね!


花手水の左奥隅に置かれた花の脇にお正月らしく小さな門松があるの、お分かりになりますか?


寿老神様の石像にも松飾り、そして葉牡丹とシクラメンもキレイでしたよ(^_-)-☆

おっ・・・、立て札に「ぼけ封じ」って書いてあるから、散歩おじさんは特に念入りに拝んでおかなきゃな(^笑^)

 

お茶の接待をありがたくいただいて、ホッと一息できました(*´ω`*)