秋バラ~谷津バラ園の続き~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の東京地方は雲が多かったものの、最高気温20.9℃はこの時期らしい気温で過ごし易かったです!

さて記事の方は「谷津バラ園」の続きです!

今日は明るい赤色に魅かれた「アトール」のアップからドウゾ(^.^)


「ヨハネパウロ2世」は真っ白な花がキレイ~!


逆光気味に「ジャルダン ドゥ フランス」を狙ったら、背景の葉っぱに反射する光が、いい具合の玉ボケ風になってくれましたv(。・・。)イエッ♪


前回の記事に載せた「ストロベリー クラッシュ」と同じように、「ジャルダン ドゥ フランス」も花が咲き揃っていましたので、こういう構図を楽しめました(^_-)-☆


楽しい「ハロウィン・バケツ」で水やりをしたら、バラも喜ぶかも(^m^)


習志野市にあります「谷津バラ園」でバラを観賞する時、忘れてはならないのがこちらの「ローズ・50(ゴーマル)ならしの」です!

習志野市の市政施行50周年を記念して作られたという、習志野市オリジナルのバラでして、散歩おじさんはいつも習志野市に敬意を表してパチリしています(^^)

階段状の流れの両側に植えられたコキアは少しだけ残った緑と紅葉のグラデーションが面白かった~!


最後は淡いピンクと白のグラデーションが可愛いマチルダの三姉妹をご覧いただいて、「谷津バラ園の続き」も終了です(#^.^#)