ホテイアオイ~大利根~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

明日から早や9月ですねぇ(@。@)

 

日中の暑さはまだ油断できませんが、朝夕は風さえあればいくらかしのぎ易くなったっていう感じでしょうか?

 

それでも湿度が高いので、ムシムシする不快感は相変らずですけどね(^^;

 

さて記事の方は「北川辺のオニバス」から移動して見てきました「大利根のホテイアオイ」です(^.^)

埼玉県北部に咲くホテイアオイとオニバスというの水辺の花を巡るコースは、10年以上「散歩おじさんの夏の定番ドライブ」となっています!

オニバスは2年続けてちょっと残念でしたが、ホテイアオイはたくさんの花が迎えてくれましたよ♪


さっそくアップでパチリとね(^_-)-☆


花びらの模様が美しく・・・


その模様を逆光で眺めると、これまたキレイ~(^o^)


た~くさん咲いていたので、仲間の花を前後にボカすような構図も狙えましたv(。・・。)イエッ♪


休耕田に咲く丈の低い花ですので、花の高さは畔に立つ人の脛ぐらいなのですが、それでも強引に「空を背景」の構図にチャレンジしてみました(^笑^)


細かい毛のような物に覆われたシベが可愛らしく、朝日を浴びてシベが花びらに落とす影も面白かったです!


ホテイアオイはふくらんだ葉っぱが浮袋の役目を果たして水に浮かんでいますので、当然のことながら花の周りにはたくさんの葉があります!

そんな姿なので水上で花を咲かせていながら、周りの葉っぱのせいで水鏡を狙える場所は少ないのですが・・・

あちらこちらウロウロして、ようやく水に花が映る場所を見つけました(^^)

水鏡の手前にも花が見えて、なかなか良い眺めでしたよ(^_-)-☆

散歩おじさんが狙う花のすぐそばに、イトトンボが飛んで来て止まってくれました!


この日のお昼は「道の駅 童謡のふる里おおとね」内にある「お食事処 わらべ」で、いつもの「天ざるそば」です😋 

「えび天ざるそば」もありますけど、「農村レストランわらべ」という名もあるお店ですので、美味しい野菜の天ぷらをタップリいただける「天ざるそば」が気に入ってますv(。・・。)イエッ♪