今日の散歩おじさん地域は、日中何度かザッと強い雨が降りましたが、降っている時間が短く止むとすぐに雲間からの日差しが戻ってくるので、濡れた路面がアッと今に乾いちゃうということが繰り返されました(@。@)
さて記事の方は、「茂原七夕まつり&YOSAKOI夏の陣」に続きまして、これまた4年ぶりに開催の「江戸川区花火大会」です!
タイトルに書いた「江戸川の空に再び」はポスターの文言そのままなのですが、その通りようやく「江戸川の空に再び」花火が上がりました(^.^)
まずは恒例の5秒間で1,000発というオープニングからドウゾ~!
・・・と言っても、正面から見ればたしか4つぐらいに分かれて上がる花火を、散歩おじさんの場所からでは横から見ることになりますので、1,000発も重なったら真っ白け~になっちゃうんですけどね(^^;
まあ、河川敷で見物する人たちがハッキリ見えるほどに明るくなるような雰囲気だけでもお伝えできればと思って載せてみましたv(。・・。)イエッ♪
江戸川区花火大会は14,000発の花火が上がる国内有数の規模でして、前の週に行われた「隅田川花火大会」の打ち上げ数は20,000発だそうですが、あちらは2会場ですから、1会場で14,000発の江戸川もけっして引けは取りませんよ!
なおこの記事の画像は18枚でして、散歩おじさんブログとしては多めなのですが、花火は開いたら一瞬で消えちゃうわけですから、実際の花火を見ているつもりでサクサクとスクロールして「花火見物」していただけたらうれしいです(^_-)-☆
最近の花火はいろんな色がキレイですね(^^)
散歩おじさんの場所からだと、画面右から左へ強めの風が吹いていましたので、花火もだいぶ流されたいました(@。@)
空中でこんな風に開かせる花火師さんの技に感心しちゃいます!
明る~い花火もイイですけど、ちょっとシックな感じのもイイナァ(^.^)
こういう花火は見る角度によって、見え方がずいぶんと違うのでしょうねぇ(?。?)
こんな風に開くのは好きな種類の一つなのですが、この後長いこと枝垂れるように光るタイプとすぐに消えちゃうタイプもあって、開いた時に「どっちかなぁ?」なんて見上げるのも楽しいです♪
優しいピンク色がきれい~♪
空中で割れた星が細い線をきれいに描くのも好きです!
たくさんの花火が連続で打ち上がるスターマインは華やかですねぇ(#^.^#)
画面で花火の左側に煙が漂っているの、お分かりいただけますか!?
↑で「画面右から左へ強めの風」と書きましたが、この日はその風がいい具合に煙を飛ばしてくれたので、見易かったし撮影の邪魔にもならなかったので良かったのですv( ̄Д ̄)v イエイ
何年前のことか忘れちゃいましたけど、ちょうど風が散歩おじさんの方に向かって吹いていた年は、煙で花火は見えにくいわ、割れた花火のカスが降ってくるわで、エライ目に遭ったことがありましたからねぇ(^^;
何発もの花火が重なって開くのもきれいですよね(^.^)
連発で開く花火の中で、明るめの星が「ヒカヒカ」って光っていたのもキレイでしたよ!
全く違う星がパッと開くのも面白いですね(^.^)
こりゃまたユニークな開き方ですなぁΣ(・ω・ノ)ノ!
外側の複雑に動く星の光は、スローシャッターで捉えた蛍の様にも見えますねぇ!
1発目が大きく開き、2発目が開きかけ、さらには空中を上がっていく3発目と、3連発が上がる様子を撮れたよ~\( 'ω')/
こういう花火が開くと、辺りが一瞬明るくなるんですよねぇ!
火の粉を散らすように見えた花火も面白かったです(^.^)