日光二社一寺の紅葉~その一~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は未明からの雨が昼過ぎまで残り日差しも無く、前日差-3.9℃の最高気温14.4℃は、11月下旬並みということ寒かったです!

さて今日の記事は日光二社一寺の紅葉です!

行ったのは11月5日なのですが、「皆既月食」があったり「行徳の神社めぐり」を連載したりしたので、だいぶ日にちが経っちゃいましたけど、町の様子などと合わせて色づいた景色をご覧ください(^.^)

11月5日(土)は紅葉にちょうど良い週末だったようで、北千住駅の特急ホーム入り口には、こんな貼り紙が出ていました(@。@)

散歩おじさんは3日前にネットから特急券を予約したのですが、油断しないで予約しておいて良かったです!

散歩おじさんが乗るスペーシアがやってきましたよ~!

やっぱりこういう車両だと、「旅」って感じがしてイイよね(^_-)-☆

車窓から見える山がだんだん近づいてくると、ワクワクしてきます♪


・・・ということで東武日光駅から行動開始~v(。・・。)イエッ♪


散歩おじさんは「旧日光街道」を歩いて距離感が分っていたので、最初から歩いて行くつもりだったのですが、多くの方がバスを利用されていまして、バス停およびバスの車内はたいへんな混雑でした(^^;

歩いて行けば、途中で「旧日光市役所」の建物など見物できますよ(^.^)

地元の名士が、日光を訪れる外国人向けのホテルとして建てたということで、なかなか立派な建物ではありますが、残念ながらホテルとして使用実績はほとんど無いのだとかΣ(・ω・ノ)ノ!

どんどん歩いて行くと、「神橋」の手前の金谷ホテルへのスロープ脇の木々がきれいに色づいていました!


そして神橋の周りもいい具合に紅葉していましたよ(^.^)

ちょうど渡った先の所に、きれいに色づく木があるんですよねぇ!

橋の上から上流方向を眺めると、斜めから日が当たる紅葉がきれいに見えます(p_q)


こういう眺めは、常緑の葉と紅葉が互いに引き立てあっているようできれい~!


神橋の下流に架かる国道の橋からの眺めはこんな感じですよ~(^^♪