園内の花たち~あけぼの山農業公園~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は全天が雲に覆われ、時おり強い雨がザッと降るような一日でした!

朝から遠雷が聞こえていましたが、夕方の帰宅時間には稲光&雷鳴とともにだんだんに雨脚が強まりましたが、幸いなことに土砂降りになる前に家にたどり着けて良かったです(〃´o`)=3 フゥ

さて記事の方はまたまた「あけぼの山農業公園」でして、今日はヒマワリ、睡蓮に続きまして、園内に咲いていた花たちをご覧ください

先ずは管理事務所の裏に咲いていた夾竹桃からドウゾ(^.^)


こんなに可愛い花を咲かせるのに、花、葉、枝、根など全ての部分にたいへん強い毒性の物質を含んでいるのだそうですね(@。@)

夾竹桃の粘液に素手で触れただけでも炎症を起こしてしまうことがあるそうですから、花に誘われて近づき過ぎない方が良さそうですよ( ゚Д゚)

木槿は数輪だけ咲いていました!


木の上の花から地上に目を移すと、クレオメのユニークな姿がありましたよ(^.^)


普通のコスモスは秋の花ですけど、キバナコスモスは夏の暑い時期から元気に咲いてますね!


ノカンゾウが少しだけ咲いていましたので・・・


例によってシベ美人さんにニュィ~ンとね(^_-)-☆


いつも散歩おじさんが利用する北側の駐車場近くの池には、大賀蓮も咲いていましたヨ(^.^)