道の駅~鴨川オーシャンパーク~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日も散歩おじさん地域は、10℃をわずかに超える「2月上旬並み」という寒さが続いています!

各地で梅が見頃という便りも聞こえてきて、春が待ち遠しい時期なのですが、なかなかあたたかくなりませんねぇ(^^;

さて今日の記事は前回の記事に続きまして、房総半島で立ち寄った「道の駅」です!

前回の記事では、道の駅「和田浦WA・O(ワオ)」でクジラを食べた話を載せましたが、「クジラを食べること」が目的だったと言っても、房総半島の南の方まで走って行って、クジラを食べてトンボ返りと言うのではいくらなんでも芸が無いので、近くの道の駅を巡ってみたのですよv(。・・。)イエッ♪

・・・ということで、時間的には前回の記事から遡ることになりますが、今日は「和田浦WA・O」の前に寄りました「鴨川オーシャンパーク」の様子をご覧ください(^.^)

まずは駐車場から建物に向かう途中の眺めからドウゾ(^.^)

ドームのようなと言うか、円柱を積み重ねたというか・・・、ユニークな形ですが、実はこの建物は陸側から見るのと海側から見るので、印象が全く違うのです!

陸側から見た↑の特徴ある形と比べ、海側から見るとごく普通の形なのが、かえって面白いと思いませんか?

反対側の様子を知らずにこっちから入った人が、陸側に抜けたらビックリするかもね( ´艸`)

道の駅の近くに磯場がありましたので、ちょっと足を伸ばしてみました!

歩いている間も、岩に打ち寄せる波の音が素敵なBGMです♪

ところでこういう所って、いつでも波がバシャバシャと岩に打ち付けているんですけど、岩の上に大きく波が上がる光景を撮るのって、意外とタイミングが難しいのですよね(^^;

カメラを構えている時に限ってなかなか大きな波が来なかったりしてたいへんでしたけど、それでもなんとか粘って「ドド~ン!」の光景が撮れましたv(。・・。)イエッ♪


波飛沫の背景に水平線まで大海原が広がるのも、良い眺めでしたよ~(^.^)


防波堤に網が干してある、漁師町らしい光景も楽しめました!


タバコを吸わない散歩おじさんですが、タコさんの吸い殻入れには思わず引き寄せられてパチリしました(^笑^)


道の駅に行けば買い物も楽しみ!・・・ってことで、「亀屋のタコせんべい」と「漁師町の朝ごはん 海苔とかつおぶしと昆布」を求めてきました!


「漁師町の朝ごはん」は名前の通りの食材のふりかけ風の物でして、ご飯に乗せてちょいとお醤油をたらすと実に美味しい朝ごはん・・・別に「朝」じゃなくてもいいんだけど(^笑^)・・・になります!

削り節にお醤油でちょいと味付けしてご飯にまぶすだけでも美味しく食べられますけど、それに海苔と昆布が加わっているのですから美味しくないわけがないっ!・・・という一品です(^q^)

そして鴨川の「亀屋」さんは、「鯛せんべい」のメーカーとしてご存知の方がいらっしゃるかもしれませんが、個包装のタコのイラストが楽しい「タコせんべい」も美味しいのですよ!