2月22日は「にゃん にゃん にゃん」で「猫の日」ですが、2022年の今年は「年」の方も「にゃん にゃん にゃん」なので、「スーパー猫の日」だそうですね(=^・^=)
その伝で言えば、次にスーパーな「猫の日」が来るのは、なんと200年後の「2222年2月22日」ということになりますよ(^笑^)
さて今日の記事はタイトル通り、「南房総へ行ってクジラを食べてきたヨ!」・・・っていうお話です(^.^)
先の金曜日(2月18日)に休みを取った散歩おじさんは、「天気も良さそうだから、ドライブがてら何か美味しい物を食べに行きたいなぁ!」と行き先を検討していた時、ふと「クジラが食べたい!」と思ったのです!
関東地方でクジラと言えば南房総ということになりますので、そっち方面でクジラが食べられるお店を探したところ、「和田浦WA・O(ワオ)」という道の駅のレストランにクジラのメニューがあることが確認できたので、「クジラ、クジラ~(^q^)」と唱えつつ走って行ったと言うわけですv(。・・。)イエッ♪
・・・ということで、先ずは道の駅「和田浦WA・O」の外観から!
因みに「和田浦WA・O」から直線距離にして900mほどの所にある「和田浦漁港」にはクジラが水揚げされるそうで、そういうことからクジラメニューをラインナップしているのでしょうね!
なんとも可愛らしいクジラちゃんが迎えてくれましたよ(^.^)
レストランは「わだい処 和田浜」という名前で、店内はこんな感じです!
コロナ対策のアクリル板も完備されてますねぇ!
ところで食べるのはクジラと決めていたのですが、「竜田揚げが良いか、それとも刺身にしようか?」と、激しく迷いながら到着したんですけど、お店の前に立っていたメニュー見ると、なんと刺身と竜田揚げとカツが盛合せになっているで丼があるではありませんか(@。@)
「これなら迷う必要はないね(^_-)-☆」・・・ってことでオーダーしたのが「和田浜特製くじら丼」です!
丼アップ~!
刺身は一切れがけっこう大きいし、竜田揚げとカツは厚さが充分でありながら柔らかく、食べ応えありました(^q^)
小鉢は季節を感じさせてくれる菜の花!
千葉県は菜の花の産地でもありますからね(^_-)-☆
アオサのお味噌汁も磯の香りがうれしかったです!
そして楽しい工夫だったのが落花生の箸置きです(^.^)
千葉県と言えば落花生ですけど、そう言えば殻付き落花生は箸置きにピッタリな形ですなぁ(@。@)
それにしても本物の落花生を使うとは、ナイスなアイデアですね!
もちろん食後に美味しくいただきました( ´艸`)
さらに伝票入れがサザエなのも面白い~(^笑^)
・・・ということで、久しぶりにクジラをガッツリ食べて美味しかったうえに、箸置きや伝票入れの工夫も楽しく、大満足のランチでした(^.^)