春を先取り~行徳野鳥の楽園~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日は朝のうちこそ北寄りの風がヒンヤリと感じられましたが、太陽が高くなるにつれてどんどん気温が上がり、午後にはシャツの袖をまくって歩くほどになりました(^^;

ただ明日は寒さが戻るとの予報ですので、温度差に注意しましょうね!

さて記事の方はと言いますと、本日の暖かさに誘われて出かけました「行徳野鳥の楽園」です(^.^)

実を言いますと、今日より前の画像の在庫があるのですが、春本番を先取りするような光景が見られましたので、速報的にアップしたいと思いますv(。・・。)イエッ♪

先取りの光景「その一」は、早くも咲き始めていたハナニラです♪


まだ花は疎らでしたが、これからだんだんに咲いてくるのでしょうね(^^)


こちらも咲き始めのヒメオドリコソウが、先取りの光景「その二」ですよ(^_-)-☆

足元の花に季節を感じられるのも嬉しいものですよね!

ところで行徳野鳥の楽園では「観察舎」が無期限休館、後に取り壊しになってからも「行徳野鳥観察舎友の会」というNPO法人は存続していて、保護区の観察会は続いていたのですが・・・

新型コロナウイルスの影響はこんな所にも及んでいました(-_-;
それがウイルスに向けられたものなのか、はたまた唐突な「要請」を出した政府に向けられたものなのかは判然としませんが、「中止や!!」の辺りに少なからぬ「怒り」のようなものが感じられました(^^;

観察会は人数で言ったら大規模なイベントには当たりませんが、だれでも参加できるという意味では不特定の人が集まることになるので、大事をとって中止にしたのでしょうけど、いつも一生懸命に野鳥病院の鳥の世話や観察会を運営している職員さんの気持ちが「!!」に現れているんだろうなぁ!?

職員さんの気持ちを察しつつ、なんとか元気を出そうと撮ってきたのがオオキバナカタバミの群生です!


元気色の花を眺めて気分を上げていきましょう!


最後はこの時期らしい河津桜と菜の花のコラボをドウゾ(^.^)