江戸川区内を「桜ぶらり」~その二~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域はたいへんに風が強く、それほど遠くないビルが霞んで見えたのが、春の霞のせいだったのか強風で舞い上げられた砂塵に因るものだったのか、判然としない状況でした!?

満開を過ぎてなお頑張っていた桜の花たちも、この風でだいぶ飛ばされちゃったでしょうねぇ(^_^;

さて記事の方は先の週末にJR東日本の「駅からハイキング」で歩きました、江戸川区内の「桜ぶらり」の続きです!

前回の記事の最後に載せましたスカイツリーを撮った後は、新大橋通に架かる「船堀橋」を東に向かって進みます(^^)
イメージ 1


橋の上からは荒川の広々とした眺めや・・・
イメージ 2


荒川と並行して流れる中川にある「江戸川競艇場」が見えますよ(p_q)
イメージ 3


船堀橋の東詰めの近くにある団地の中にもご機嫌な桜並木がありました(^^)v
イメージ 4
前を行く女性もタブレットを構えて写真を撮っていましたヨ!

イメージ 5桜並木からは10分とかからずに、スタンプラリーのポイントがある船堀タワーホールに到着しました!
 
ちなみに船堀タワーはこの辺りのランドマークとも言えるスポットでして、地上115mからの眺望を楽しむことが出来るのですよ(^.^)

船堀タワーホールでスタンプをゲットした後はさらに東に進み、「一之江境川親水公園」に至りました!
イメージ 6


ここも何度か歩いたことがありますが、桜の時期は初めてでしたので、頭上を覆う桜に感激しながら進みましたよ(^^♪
イメージ 7


「一之江境川親水公園」の次のスポットであります「新川千本桜」でも桜まつりが行われて、大勢の人で賑わっていました!
イメージ 8


川に浮かぶ船は桜まつりのイベントとして行われていた花見の船の様です!
イメージ 9
手漕ぎの和船で桜を眺めるとは風流だなぁ・・・と興味を惹かれたのですが、乗船待ちの人が列を成していましたので船からの花見は断念しました(^_^;

船は残念でしたが川沿いの桜並木の眺めは充分に楽しめましたよ♪
イメージ 10


ユリカモメたちもお花見中?
イメージ 11
それとも体の周りを流れる花びらにビックリしてたのかな(^笑^)