今朝いつも通りの時間に家を出ようと支度をしていたまさにその時、ウチの真上で鳴っているのではなかろうかと思うような、物凄い雷鳴が轟き、音の大きさという点でもその雷鳴に負けないような土砂降りの雨に・・・(+_+)
「これは出勤途中もとうてい無事では済まないだろう・・・」と思い、替えの靴下なども用意したのですが、家を出る直前には雷鳴も遠ざかり雨も普通の降り方になりました!
家を出る時は傘をさしましたが、職場に着くころにはすっかり雨も上がり、半ば覚悟したびしょ濡れになることを免れたのはありがたかったです(〃´o`)=3 フゥ
さて記事の方は先週末にJR東日本の「駅からハイキング」に参加して歩いた、鋸南町を「ぶらり」の続きですv(。・・。)イエッ♪
前回の記事の最後に載せた「頼朝桜と菜の花の一帯」から、さらに進むと保田川の土手に至りました!
ここも頼朝桜のスポットながら、まだ蕾が多い状態でしたが・・・

サイクリング女子に歓声を上げさせ、「写真撮りた~い♪」の声とともに自転車を停めるさせだけの魅力はありましたよ!


花が少ないと、こういう構図も楽しめますね♪


周りを見渡せば、広々とした景色と青空が気持ち良かった~(*^。^*)


トンビが悠然と滑空してましたよ!


やがてコースは長狭街道に出ました!
ここは大山千枚田(鴨川市にある棚田)を見に行く時などに車で通るので、馴染のある風景です(^.^)

長狭街道沿いでは菜の花が歓迎してくれましたよ~(^^♪


見頃の花たちが風に揺れる光景を楽しめました!


幸いなことに歩道から少し高い所に咲く花もありましたので、青空を背景に見上げるアングルも撮れてラッキー(*^-゚)vィェィ♪


画面いっぱいの菜の花をドウゾ(^^)

