気象庁のホームページから東京地方のデータを拾ってみましたところ、終日「雨」だった昨日の最高気温が20.9℃だったのに対し、天気が回復して日差しタップリとなった今日の最高気温は33.3℃!
なんとその差12.4℃ですw(@o@)w
たしかに昨日は肌寒いくらいだったのが、今日は一気に夏に戻ったような気温ですから、温度差について行くのも容易じゃないですね(~_~;
さて今日の記事は9月10日に行きました「航空科学博物館」ですv(。・・。)イエッ♪
成田空港周辺に航空機を撮りに行くのは、散歩おじさんにとって珍しいことではないのですが、この日は久しぶりに航空科学博物館に入ってみました!
たぶん入館するのは20年ぶりぐらいじゃなかろうかと・・・(^_^;

20年も経てば展示内容も変わっているでしょうし、そもそも前回入館した時の様子はほぼ忘れていましたので、「限りなく初めてに近い入館」って感じでした(^笑^)
館内ではジャンボ(B747)の大きな模型や・・・


成田空港のジオラマなどを見ることが出来ますよ(^^)


成田空港で取り組んでいる「エコ」についての展示コーナーもありました!


展望デッキに出ると成田空港の貨物機のエリアが目の前に見えますよ(^_-)-☆


この日のA滑走路は北西から南東方向に運用されていましたので、航空科学博物館のデッキからは離陸機を間近に見ることができました♪


それにしても最近の航空機は機体の色もいろいろなので、見ていても楽しくて飽きないですね(*^。^*)


5階は展望展示室となっていまして、その名の通り成田空港を展望出来るフロアに展示物も並んでいます!


A滑走路の辺りを一望できる場所でこういう展示物を見ると、管制塔の雰囲気らしきものも味わえるのですが、それにしても「ブラウン管」のモニターとは懐かしい眺めですなぁ~!

