葛西海浜公園 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は一日を通して曇り空で、時おり弱い雨が降っていました!

そんな天気ですから湿度が高かったようで、風のある屋外は良いのですが室内ではムッと感じるような時間帯もありましたよ(^_^;

さて今日は江戸川区の最南端にあります海水浴場の様子をご覧ください!

前回の記事でアップしたハマボウは葛西臨海公園の南端にあります「葛西渚橋」のたもとに咲いていました(^.^)
イメージ 1
この画像で言うと橋の右側のたもとです!

そこから橋を渡った先は「葛西海浜公園」の渚でして、その渚はなんと50年ぶりに復活した海水浴場なのだそうです(@。@)
イメージ 2
ご存知の通り東京湾の中でも都区内の海水浴場は水質の悪化に伴って次々に閉鎖され、1か所も無くなっちゃっていたんですって!

その後のいろいろな取り組みに拠って少しずつ水質の浄化が進み、2013年になってようやく水質基準をクリアしてオープンしたのが葛西海浜公園の海水浴場というわけなのです(^.^)

この日はさえないお天気だったせいか人影はまばら・・・(~_~;
イメージ 3
それでも散歩おじさんが帰る時、続々と浜の方に向かう人たちとすれ違いましたから、この後はそこそこの人出になったかもしれません!?

ゲートブリッジが見えるなんていうのも都区内の海水浴場らしい眺めですね(^^)
イメージ 4
手前に見えるのはアカエイの侵入防止ネットだそうです!

監視員さんもちゃんといますよ(^_-)-☆
イメージ 5
ちなみに奥に見えるのはディズニーリゾートのホテル群です!

更衣室なども設置されていますが、いわゆる「海の家」のような営業形態のお店は無いのでお弁当などを持参した方がいいかもね(^.^)
イメージ 6


それにしても「・・・体験」という文字が付いてる理由が良く分からんのだが(?_?)
イメージ 7
海水浴場でピチャピチャやれば立派な「海水浴」だと思うのですが???