今日は東京地方もあっさりと30℃超えだったようですが、日本気象協会のサイトで散歩おじさん地域の時間ごとの気温を見ると午前9時台で早くも27℃を超えていたようです(^_^;
散歩おじさんが子供のころ、夏休みになると母から「午前中の涼しいうちに宿題をやっちゃいなさい!」なんてことを良く言われたものですが・・・言われたとおりに宿題をやるような「良い子」じゃありませんでしたけどネ(^笑^)・・・、今じゃ10時前に27℃超えなんですから「午前中の涼しいうち・・・」とも言えませんねぇ(@。@)
さて今日の記事は千葉市にあります「昭和の森」の睡蓮ですv(。・・。)イエッ♪
昭和の森の「下夕田池(しもんたいけ)」は、広い範囲にたくさんの睡蓮が咲くので散歩おじさんは毎年楽しみしているのです!
今年も「そろそろ良さげかな?」と思って先の週末に出かけましたところ、なかなかいい具合に咲いてましたよ(^^)


下夕田池は池のほとりまで降りられるので・・・


水際の水面ギリギリのアングルから睡蓮を狙えるんですよ~(*^-゚)vィェィ♪


睡蓮と言えば水鏡~♪
かなり風が強く池の大部分には波があったのですが、2枚目の画面奥に写っている森が風を遮ってくれたようで、この花が咲いていた場所ではなんとか水面に映る花を撮ることができました(^^)v

やさしいピンク色の花もきれいでした!


葉っぱがいっぱいのエリアでは、こんな風に花が葉っぱに埋もれるような光景も見られましたよ(*^。^*)


葉っぱの下から顔を出した鯉さんとニラメッコ~(^笑^)


ペアだったシモンちゃん(♀)が昨年の6月に亡くなって一羽になっちゃったモンタくん(♂)ですが、元気そうにしていたので安心しました(^^)


場所を移して撮っている最中にモンタくんがちょうど良い所を泳ぎ始めたのに気が付いたのですが、近くまで戻る余裕がなかったので、慌ててズームいっぱいに伸ばしてパチリしましたw(@o@)w
モンタくんの背後の睡蓮が盛り上がって見えるような、ちょっと不思議な画像になったのはどういうわけでしょう(?。?)
