今日の散歩おじさん地域は空全体が白っぽく遠景も霞む状態で、「晴れ」とは言い難いような・・・?
でもクッキリと影ができるぐらいの日差しが降ってきていたので、「曇り」とも言い切れず・・・、というなんとも中途半端な天気でした(^_^;
さて今日の記事は「手賀沼親水広場」に隣接する所に咲く「蓮華草」です(*^。^*)
・・・と書くと、この辺りの地理がお分かりで前回または前々回の記事をご覧になった方の中には、「なるほど『あけぼの山農業公園』から手賀沼に移動したんだね!」と思われた方もいるかもしれませんね!?
そういう方がいらっしゃったらまさにその通りでして、「あけぼの山農業公園」にチューリップを見に行く時は「手賀沼の蓮華草」にも期待して出かけるんですよ(^.^)
そうは言っても違う種類の花なのですから、見頃の時期が毎年ぴったり合うとは限りませんが、今年はまずまずのタイミングだったようで、こんな光景を見ることができました♪


明るい日に照らされたやさしい色が素敵でしたよ~(^^)


親水広場の「水の館」を背景に入れてみました!
水の館の上空に雲があったのが残念~(^_^;

イッパイ咲いていたので、こんな構図も試してみましたよ(^^♪


ニュィ~ンとアップで見るとマメ科ってことが納得できる形ですね!


仲間の花を背景にパチリとね(^_-)-☆

