散歩おじさんブログに良く遊びに来てくださっている方の中には、散歩おじさんがJR東日本の「駅からハイキング」に度々参加していることをご存じの方も少なくないと思いますが・・・
昨日の「熱海梅園」の記事が「駅からハイキング」の書庫にアップされていたことに気づかれた方はいらっしゃったでしょうか(^笑^)
梅園の記事を「駅からハイキング」の書庫にアップしたことに特別な意味があるわけではなく、実を言いますと熱海梅園も駅からハイキングの途中で訪れたスポットだったので「駅からハイキング」の書庫でアップした・・・っていうだけなんですけどね!
・・・というわけで、今日は「熱海梅園」も含めて駅からハイキングで「ぶらり」した熱海の町の様子をご覧くださいv(。・・。)イエッ♪
まずは熱海駅前のビル内にあります「熱海コンシェルジェ観光案内」のブースで受付を済ませてスタートです!


熱海駅から線路に沿った所に、並行して2本の商店街があるのですが、駅からハイキングのマップに拠れば往きはこちらの「平和通り名店街」を行くように指示されていました!
帰りはお隣の商店街を通るルートになっていたのは、やはり両商店街に対する配慮だったのでしょうかね!?

こちらは商店街を抜けた先の干物が売りのお店なのですが、店頭に「イカ」が干してあるのも面白い眺めでした(^笑^)


コース沿いの各所で温泉の湯気が見られたのも熱海らしい眺めですね!


やがて見えてきた信号をまっすぐ進むと前回の記事でアップした「熱海梅園」に直行できるのですが・・・
「駅からハイキング」は梅園の前に寄り道です(*^^)v

寄り道のために↑の信号を右折すると、ちょいと風情のあるトンネルで東海道線の下をくぐりますよ!


線路をくぐった先には、この日の最初の立ち寄りスポットであります「来宮神社」の鳥居が見えました(^.^)


立派な拝殿にまずはお参りして・・・



大楠の周りはぐるり一周できるようになっていて途中には幹に触れられる場所もありましたので、大木にそっと触れてみましたら、なんだかあたたかいような感じを受け取れました(*^^)v
さてさて、大楠のパワーをいただいてからの「ぶらり」はさらに続きますので、ご興味がおありの方は続きもお楽しみに~!