言ってもどうにもならないと思いつつも「アツイ~!」っていう言葉が自然に出て来ちゃいますね(^O^;タハハッ!
「省エネ」とか「地球にやさしく」・・・などということも意識してはいるのですが、地球にやさしくした結果、自分が倒れちゃったんじゃ洒落になりませんから、空調などを「適切」に使って体調を管理しましょうね(^_-)-☆
さて記事の方は間々田から小山を目指した日光道中の3回目です!
旧道を歩くと古い石碑などを見つけることがけっこうあるのですが、この度はこんな可愛らしい祠を見つけましたよ(^^)
中にはお狐さんが鎮座してましたからお稲荷さんの様ですね!
中にはお狐さんが鎮座してましたからお稲荷さんの様ですね!
お稲荷さんから5分ほど進むと「国登録有形文化財指定酒蔵」の看板も誇らしげな建物が見えてきました!
立派な建物は「西堀酒造」さんという造り酒屋さんでして、↑の仕込み蔵やその後ろにちょこっと写っている煙突、そしてこちらの長屋門などが文化財の指定を受けているのだそうですよ(@o@) ホホォ~
散歩おじさんは日本酒も好きですので、自分用のお土産に買って来たいところではありましたが、お酒ってお土産にするにはちょっと重いのですよねぇ~(^_^;
散歩おじさんは日本酒も好きですので、自分用のお土産に買って来たいところではありましたが、お酒ってお土産にするにはちょっと重いのですよねぇ~(^_^;
まあ、この度の道中で場所は分かりましたし、駐車場も充分な広さがありましたので、こっち方面に車で来る機会があったら購入して飲んでみたいと思います!
「西堀酒造」さんから10分足らず行きますと道が二又に分かれています!
日光街道が国道4号線として整備されたということをご存じの方も多いと思いますが、実は「国道4号線」はいろんな所で市街地を迂回する形でバイパスになっているのです(@o@)
日光街道が国道4号線として整備されたということをご存じの方も多いと思いますが、実は「国道4号線」はいろんな所で市街地を迂回する形でバイパスになっているのです(@o@)
↑の行き先表示も、国道4号線は左にカーブしているのに対して、直進して小山市街に向かう道は「県道265号線」となっていますでしょ!
この「国道4号線」もバイパスとして整備されたものだそうで、バイパスが通る前は現在の「県道265号線」が「国道4号線」だったのだそうです(^^)
・・・というわけで旧日光街道を歩いている散歩おじさんは、当然のことながら右側の「県道265号線」へ進みましたv(。・・。)イエッ♪
地元ではこちらの「県道265号線」を「旧4号」って呼ぶ人も多いらしいですよ!?
ところで散歩おじさんが参考にしているマップに拠れば、二又に分かれたところから1kmあまり行った所に「巨大ムクノキ」があるとの情報でした!
マップには掲載されている写真を見ると、手前の街路樹越しに遠くからでも認識できるような巨木ですので、「こりゃぁ目印なるねぇ~!」と思って歩いていたのですが、そろそろ見えてきても良いような所まで進んでも一向にそれらしい木が見えません(?。?)
「???」ってなりつつ歩いて行って、「絶対にこの辺りのはずだ!」っていう場所で辺りをキョロキョロ見回しましたらば・・・
ありゃま~っ! なんと「切り株」という変わり果てた姿になっちゃってました(^_^;
「切り株」の脇には「小山市指定保護樹木 樹種 むくのき」という札が立っていましたから、これが「巨大ムクノキ」の切り株であることは間違いないと思います!
「切り株」の脇には「小山市指定保護樹木 樹種 むくのき」という札が立っていましたから、これが「巨大ムクノキ」の切り株であることは間違いないと思います!
切り株を見ると、中心の方がだいぶ空洞になっちゃっていた様子も伺えましたので「強風」などで倒れてしまったのか、あるいは弱っていることが判明したので倒れた時の危険を考慮して切り倒したものか・・・?
いずれにしても「保護樹木」に指定していた小山市としても残念なことだったでしょうねぇ!?
この辺りまで来ると道路の行き先表示も、左に行けば「足利」で右に行けば「結城」なんていう地名が見えてきて、道中もだいぶ進んで来たなぁ~って感じです(*^_^*)
ちなみに↑の表示に示されている「国道50号線」と「県道265号線」の交差点の名前がこちらです!
漢字の下のローマ字の表記の通り「ひととのや」と読みますw(@o@)w
漢字の下のローマ字の表記の通り「ひととのや」と読みますw(@o@)w
由来については諸説ある様ですが、いきなり「神鳥谷」って字を見せられたら「ひととのや」とは読めませんよね~(^_^;
なお、地元では「しととのや」という読み方をする人もいるそうですので念のため・・・