今日の散歩おじさん地域は一日ほぼ曇りでした(-_-;
ただ、どんよりと雲に覆われている感じではありませんで、強い風に流された雲がどんどん移動するのだけど、その雲に切れ目が無かったため、結果として一日を通して曇りだった・・・と、そんな空模様でした!
さて記事の方は前回の続きで「手賀沼サイクリング」の2回目です(^.^)
前回の記事の最後に載せた「カッパの噴水」がある「手賀沼親水広場」を後に、さらに東に向かいますとこんな看板がありました!
蓮の時期でもありますので矢印に誘われてちょいとばかり寄り道しましたら・・・

コースから70mあまりの所に蓮田がありましたよ!


蓮田の脇に立っていた説明板を撮って来ましたので、興味がおありの方は内容をご覧になってみてください(^^)


いくつか咲いていた八重の花は終盤という感じでしたが、まだきれいに残っていた花をパチリしました!


蓮の花を楽しんだ後、さらに走ると水辺に白鳥のファミリーがいましたよ(^。^)


水面の光景もいろいろなのですが、こういう形の舟が浮いているとなんとなく長閑な感じがします(^_-)-☆


・・・などと長閑な眺めに和みつつ走っていたら、またまた白鳥ファミリーに出会いました(^^)


まだフワフワの羽毛のヒナが元気に岸辺の草をついばんでいましたよ!
画像がヒナを見下ろすような感じで撮れていることからもお分かりいただけると思いますが、散歩おじさんがけっこう水際に近い所まで行ってもそれほど慌てる様子が無かったです(@。@)ビックリ~!

しょっちゅう人が通る遊歩道の近くで暮らしていると、人の姿にも慣れるのでしょうかねぇ!?
・・・なんてことを考えつつ走って行ったら、なんと次に出会ったファミリーは上陸して遊歩道脇に陣取っちゃってましたよ(@。@)サラニビックリ~!!
ご覧のとおり散歩の人が近くを通っても、落ち着き払ったものです(^笑^)

そしてこのファミリーのヒナちゃんは前の2組よりもっと小さかった様で、さらにフワッフワの羽毛の子がいました(^.^)

