今朝の散歩おじさん地域は、半袖だと腕の辺りがスースーする様な気がしたのですが、いざ長袖で歩きだすとたちまち腕まくりしたくなるという様な、まことに微妙な気温でした(^_^;
さて今日の記事は「サンマー麺」という事なのですが、本題に入る前に少し前段の話をしなければなりません(^^ゞ
前回までアップした「港の見える丘公園~山手~イタリア山庭園」という一連の「横浜ぶらり」は5月半ばに行ったものなのですが、実は散歩おじさんは4月の下旬にも横浜を訪れていたのです!
その時は「ぶらり」では無く、ちょいと用事を済ませただけでしたので記事にはしていないのですが、お昼にたまたま入ったお店のメニューに「サンマーメン」という文字を見つけたのです(^^)
「そう言えば、違うお店のことだったけど、ブロ友さんが記事にしていたなぁ!」ってことを思い出して食べてみたところ、これが美味しかったのですよ~(^q^)
そこで少し検索してみましたところ「かながわサンマー麺の会」なる会のHPを見つけましたv(。・・。)イエッ♪
そのHPでは県内各地の「サンマー麺」のお店が紹介されていましたので、横浜方面に行った際に食べるものとして「サンマー麺」という選択肢が加わったのです!
そして選択肢が加わった時点では具体的に「横浜方面にいつ行く」という予定があったわけでは無かったのですが、バラの季節を迎えたことから、日を経ずして「港の見える丘公園」他を目的地として訪問することになり、さっそく「サンマー麺」を食べて来たというわけです(*^_^*)
さてさて前置きが長くなりましたが、散歩おじさんが「サンマー麺」を食べたお店をご案内しましょう(^_^)/
今回「かながわサンマー麺の会」のHPを参考にしまして散歩おじさんが向かったお店は、JR「関内駅」の近くにあります「紅花」さんです!

ところでみなさんは「サンマー麺」ってご存知ですか(?。?)

ところでみなさんは「サンマー麺」ってご存知ですか(?。?)
ごく簡単に言うと、とろみの付いたタップリ野菜と肉の具が乗っている中華そばなのですよ!
サンマー麺を目指して入店した散歩おじさんは、テーブルにおかれたメニューに一応目を通しはしたものの、予定通り「サンマー麺」を声高らかに注文しました(^笑^)
待つこと暫し、散歩おじさんのサンマー麺が運ばれてきました!
わ~っ! 野菜がタップリで美味しそう~\(^o^)/

熱々に調理されていながら、シャキシャキ感も残っている野菜と麺のコラボもバッチリです♪
キクラゲの食感も良かったな~!
具に良い具合のとろみが付いているので、それをハフハフ言いながら食べれば美味しさ倍増しです(^^)
寒い時期にはあたたまりそうだなぁ・・・と思いつつ、美味しいものは暖かい時期に食べたって美味しいのです!
・・・ということで、ハフハフ言いながらもアッという間に完食でした(^q^)
ごちそうさまでした~(^人^)

↑にも書きました通り「かながわサンマー麺の会」のHPには県内各地のお店が紹介されていますので、機会がありましたら他のお店の「サンマー麺」も食べてみたいですね~!