晴天で日差しもタップリだった散歩おじさん地域は、25℃を超えて夏日になったようですね!
吹く風も穏やかで、半袖でちょうど良い陽気になりました(^^)
さて記事の方はと言いますと、またまた「葛西臨海公園」ですv(。・・。)イエッ♪
鳥類園で鳥の様子を観察しつつ、園路脇に咲く花たちも楽しんで来ましたのでご覧ください!
優しい色の花は、散歩おじさんお気に入りの花のひとつです(*^_^*)


続きましては園路脇の樹上に咲いていました「桐」の花です!
花札の12月の図柄でお馴染みですが、意外と目にする機会は少ないかも(?。?)

カタバミの仲間としては、比較的大きな花を咲かせていたのは「オオキバナカタバミ」でしょうか!?


カタバミの仲間はハート型の葉も可愛いですね(^^)


画像では分からないくらいな、ほんのりピンク色が素敵だったこの花は「ヒルガオ」でしょうか(?。?)
形は「ヒルガオ」なのに「・・・でしょうか(?。?)」になったのは、ヒルガオにしてはずいぶん大きかったからなんですけどね・・・(^_^;
