虎ノ門から汐留まで「ぶらり」~その三~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日、商店街でちょっとした買い物をしましたところ、「歳末大売り出しガラポン抽選会」の抽選補助券をもらいました!

散歩おじさんなどは、抽選に参加できる枚数までたまらない事の方が多く、仮に抽選できたとしても、いつもポケットティッシュなんですけどね(~_~;

それでも「歳末・・・」なんていう券をもらうと、いよいよ今年も残り少なくなったな~・・・って感じますね!

さて記事の方はと言いますと、虎ノ門から汐留を目指した「ぶらり」の最終回ですv(。・・。)イエッ♪

「その二」の最後でご紹介しました「日比谷神社」を後にして、コースはJRのガードくぐって日本テレビの前を通りますので、ちょこっと階段を上がって例の「時計」の辺りを寄り道してみました(^^)
イメージ 1


寄り道の後、再び地上の通りに戻って「ぶらり」を続行しますと、やがて日本テレビの北玄関脇に、この場所に「仙台藩上屋敷」の表門があったとの説明板がありました!
イメージ 2
説明板によれば、汐留一帯の発掘調査によって、表門の遺構が発見されたとのことですが、吉良邸討ち入り後、高輪泉岳寺に向かう赤穂浪士が粥のもてなしをうけた場所でもあるのだそうです(@o@) ナルホド~

ところでこの日、散歩おじさんは「ぶらり」を初めた最初の方でも赤穂浪士に縁のある場所を訪れていましたが、この場所との位置関係などから、討ち入り後の四十七士の動きなどを想像するのも面白かったです(*^_^*)

散歩おじさんが最初に訪れた、赤穂浪士ゆかりの場所につきましては、連載の「その一」に載せてありますので、興味がおありの方は、よろしければ↓のリンクから見に行ってみてくださいな(^_-)-☆


参考にして歩いていた本の解説に拠れば、日テレの向かい側にあった、この植え込みの縁石も、汐留の発掘で出土した大名屋敷の大名屋敷の石を使っているのだそうです!
イメージ 3


日本テレビ前を通過して、もう少し進むと「旧新橋停車場」の建物があります!
イメージ 4
ここは日本で最初の鉄道の始発駅であります「新橋駅」を復元したものだそうで、屋内には興味深い展示がありますし、屋外展示としては当時のホームと線路を復元したものなどもあるんですよ(^^)

散歩おじさんは以前に訪れたことがありましたので、この日はスルーしちゃいましたが、また行ってみたいと思っている施設です!

「旧新橋停車場」からこの日のゴールまではあとわずかなのですが、参考にしていた本は「寄り道」を勧めてくれていましたので、「お勧め」に従って寄り道してみましたよ!

その「寄り道」とは、この歩道橋の橋脚のそばにある展示物なんですよ!
イメージ 5


↑エスカレーター付きのちょっと変わった形の歩道橋は、交差点の上でXの字の様に交わっていて、つまり交差点の四つの角に自由に行き来できる構造なのですが、その四つの角の橋脚の足元に、汐留の発掘で発見された礎石や石の手水鉢などが展示されているんですw(@o@)w
イメージ 6

実を言いますと、散歩おじさんは仕事の関係で、この歩道橋の所は何度も車で通っていたのですが、こんな展示があるとは知りませんでした!

もっとも散歩おじさんは走行レーンの関係で、この交差点ではいつも中央よりの車線にいたので、見えなかったんだと思いますけどね・・・(~_~;

ちなみにここは築地市場にも近いので、お店の前に配達のターレーが停まってたりしますよ!
イメージ 7


さてさて、「お勧め」の寄り道なども楽しみましたが、ようやくこの日のゴールであります「旧浜離宮恩賜庭園」に到着して「ぶらり」を終了しました(^^)
イメージ 8
今回もいろんなお江戸の名残りを楽しめましたが、同じ「お江戸の名残り」でも、日本橋とか神田などという地域とは、少し雰囲気が違っているのも面白かったです!

・・・と言っても、面白がっているのは散歩おじさんだけかもしれませんが、そんな記事にお付き合いくださったみなさん、ありがとうございました!