面白い登場人物もいましたよ(*^。^*) | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

散歩おじさん地方は、「今週前半が冷え込むだろう」との予報通り、昨日が一番寒かったようですね!

明日は南からの風が入って寒さは緩むそうですが、各地で雨の予報になっていますから、雨で濡れて体を冷やしたりすることが無いよう、「傘を忘れずに~っ!」ってとこですね(*^_^*)

さて記事の方は「東武ワールドスクウェア」の最終回です!

今日は園内で見つけた、面白い人形などをご紹介します(^_-)-☆

展示されている建物や人形は、基本的にはリアルに再現されたものなのですが、中には遊び心イッパイの人形もありますよ!

まずは万里の長城で見つけた「三蔵法師様ご一行」からどうぞ(^^)
イメージ 1
どことなく「夏目雅子の三蔵法師様」に見えちゃうのは、散歩おじさんだけかな(~_~;

続きましては「日本ゾーン」の祭りの所にいたこの人物です!
イメージ 2
説明が書かれていたわけじゃありませんが、この様子を見れば、葛飾柴又の帝釈天で産湯をつかったあの人であることは、容易に分かりますよね(^_-)-☆

熊本城の天守閣では「バ○殿」がノンキに「天晴れ! 天晴れ!」ってやってましたよ(^笑^)
イメージ 3


そして稲穂が実った向こうには「カールおじさん」が・・・w(@o@)w
イメージ 4


なんと水戸のご老侯様も助さん、角さんを従えていましたよ(^_^)/
イメージ 5


東武動物公園の観覧車もあるのですが、ゴンドラの中の人物も手を抜いてませんよ~!
イメージ 6


日本の民家の裏庭では、行水のお姉さんが・・・いやぁ~ン(/ω゚\) チラ!
イメージ 7
実は以前に行った時は、板塀の隙間から行水を覗く「怪しいおじさん」がいたのですが、おまわりさんに捕まっちゃったんでしょうかねぇ(^笑^)

さてさて、最後はちょっと面白い人形の様子などご覧いただきましたが、「東武ワールドスクウェア」の連載は今回が最終回です!

連載にお付き合いくださったみなさん、ありがとうございました(^^)