秋色を探して・・・ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

昼間に聴いたラジオの情報ですが、今日10月29日は1945年(昭和20年)に第1回宝くじが発売された日だそうですね(@o@)ホホォ~

1枚10円で、1等賞金が10万円だったんですって!

昭和20年の10万円ていうと、今のどれくらいの金額に相当するんでしょうかねぇ~(?。?)

宝くじ
買ってもどうせ 当たらない
でも買わなきゃ 絶対当たらない(^O^;タハハッ!

さて記事の方は、先の日曜日(10月23日)に行きました、千葉県は船橋市にあります「行田公園」の様子をご覧ください!

特に何が目的というわけでも無かったのですが、秋らしい眺めでも見られないかな・・・って感じで出かけてみましたよ(^_-)-☆

まずは入ってすぐの所の池にいた、カモさん&カメさんからどうぞ!
イメージ 1
日向ぼっこするには、生憎の天気だったのですが、みんな「まったりタイム」だったようですよ(^^)

イメージ 2これは以前にもご紹介したことがありますが、「船橋無線塔記念碑」です!
 
かつてここには、海軍無線電信所があったのだとか!
 
そして太平洋戦争開戦となった「真珠湾攻撃」の決行を聯合艦隊に伝えた、「ニイタカヤマノボレ一二〇八」の電文も、ここから送出されたのだそうです(@o@)ホホォ~

さてさて、秋らしい眺めの方はどうだったかと言いますと・・・

こんな眺めはいかがでしょうか!?
イメージ 3
特に紅葉で有名な公園というわけじゃないですが、それなりに秋を感じられる風景じゃないですか(^_-)-☆

ハナミズキの実も、真っ赤に色付いてました(*^-゚)vィェィ♪
イメージ 4


足元には、一枚だけ秋色が・・・
イメージ 5


小さいシクラメンが咲いてましたよ!
イメージ 6
ミニシクラメンでしょうか(?。?)

キバナコスモスの花壇は、手の届く範囲のみ「摘み取り自由」だそうです!
イメージ 7


言われてみれば、ロープに近い所の花は摘まれちゃってるようですね(^_^;
イメージ 8