谷津干潟 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は、昼ごろにもの凄い雨が降りましたよw(@o@)w

「バケツをひっくり返した・・・」という表現が、そのまま当てはまる様な豪雨だったんですが、雨雲が小さかったと見えて30分ほどで小降りになると、その後は薄日も射してました!

降り方からすると、まさに集中豪雨という感じでして、短時間で止んでくれたからいい様なものの、もう少し降ってたら、それこそ低い土地への浸水なんて言うことが心配されるところでした(゜-゜;

どうも最近の天気の急変ってやつは、油断がなりませんね~(-"-)

さて今日の記事は谷津干潟ですよ!

先週の土曜日、ちょっと習志野の方まで出かけたついでに寄って来ましたので、夏の干潟の様子などご覧ください(^.^)

潮が引いた干潟で、アオサギくんが餌を狙っていますと・・・
イメージ 1


白サギくんもやってきまして・・・
イメージ 2


おやおや、2羽並んで、魚を狙い始めましたよ~w(@o@)w
イメージ 3
これは魚たちにとっては、あまり好ましくない事態ですなぁ~(^_^;

行った時は、これから潮が上げてくる時間でしたので、底が見えてる干潟では、カニがたくさん見られましたよ!
イメージ 4


水が残った部分には夏の雲が映っていたので、パチリしてみました!
イメージ 5
そして水面に映る雲を撮っているうちに、そこを飛ぶ鳥が撮れないものか・・・なんてことを思いついちゃいましてチャレンジしてみたのですが・・・

鳥さんには鳥さんの事情もあるようでして、なかなか散歩おじさんに都合の良いようには飛んでくれないんですよね~(^O^;タハハッ!
イメージ 6
まあ、この日はこんな画像しか撮れなかったのですが、これは練習ということにして、また機会があったらチャレンジしてみたいです!

それにしても、やはり夏の雲はパワフルですね~(^^)v
イメージ 7
もっとも、あんまりパワフル過ぎると、この記事の冒頭に書いたような、豪雨の原因にもなりかねませんから、ほどほどでお願いしたいですね(;^_^A アセアセ・・・