水元公園の花たち | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

24日の日曜日は、やや風が強かったものの良いお天気になりましたので、久しぶりに自転車で走ってみましたよ(^_-)-☆

行った先は、散歩おじさんお気入りスポットのひとつであります水元公園v(。・・。)イエッ♪

今日はそこで見てきた花たちをご覧ください!

池のほとりでは、ドウダンツツジが可愛らしい花を、イッパイ付けてましたよ(^^)
イメージ 1
図鑑によると、この花を漢字で書く場合「灯台躑躅」または「満天星躑躅」と書くそうですね!

「満天星」なんて、何とも素敵な文字を使うんですね~!

それにしても「「灯台」の方は、読み方が次第に変化していったと言われれば、「そうかな・・・」とも思えますが、「満天星」の方は、どうやったら「ドウダン」って読めるんでしょうかね~(;^_^A アセアセ・・・

今がちょうど見頃のハナミズキ!
イメージ 2


見上げた頭上には、陽の光を透かした赤いハナミズキが綺麗でした(*^-゚)vィェィ♪
イメージ 3
ちなみに2枚目の画像の白い花の背景も、ハナミズキの赤い花ですよ!

ボランティアの方が世話されているという、色とりどりのチューリップ♪
イメージ 4


日差しを浴びた花たちが、嬉しそうな風に見えました!
イメージ 5


そしてチューリップと一緒に咲いていた菜の花には、白い蝶が遊びに来てました~\(^o^)/
イメージ 6

今の時期に水元公園に行って、花がこれだけというはずもありません!

もっといろんな花を見て来ましたので、次回に続くということでお願いしますね~(^_-)-☆