久々の東京タワー(^.^) | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

昨日の記事では、葛西臨海公園で水仙を楽しんだ後に乗った、大観覧車からの眺めをお届けしました!

大観覧車は地上高117mからの眺めでしたが、この日はさらにもう一か所、東京タワーからの眺めを楽しんできましたv(。・・。)イエッ♪

実は「東京スカイツリー」がある程度の高さになってからと言うもの、いずれ東京タワーからスカイツリーを眺めてみたいものだと思っていたのですが、大観覧車から見たら、東京タワーからも見てみたくなっちゃいまして、時間も早かったので移動してみたというわけですグッド!

イメージ 1いやぁ~、ずいぶん久しぶりの東京タワーでしたよ~
 
もちろん出かけた時の移動中に、電車などからはしょっちゅう見てますが、近くから見上げるのは暫くぶりでした(^_^;

イメージ 2おっ、ノッポン発見チョキ
 
東京タワーのキャラクターなんですが、一緒に写真を撮りたい人が行列してるほどの人気者でしたよグッド!

さてさて、ここからは大展望台に上がっての眺めですが、まずは東京スカイツリーの眺めからご覧ください!

イメージ 3葛西の観覧車からの眺め同様、やや霞んだ感じですがこんな具合に見えました
 
それにしてもスカイツリーの展望台が、実は東京タワーの天辺より高いって言うんですから、大したものですよね~目

イメージ 4こちらは東京タワーから、比較的近いあたりの眺めですが、東京タワーの周りも30階とか40階とかのビルも珍しくなく、地上150mの大展望台より高いビルがやたら建ってますねぇあせる
 
こうも高いビルに囲まれてしまっては、東京タワーから送出される電波が邪魔されるのも致し方無いですかね(^_^;

少し遠方に目を転じてみましょう!

こちらは新宿方面ですよ(^_-)-☆
イメージ 5
特徴のあるビルも多く、見分け易いですねチョキ

わりあい近くの眺めですが、緑の繁った所が「浜離宮庭園」で、その奥に一部だけ見えてるのが勝鬨橋ですよ
イメージ 6


急に展望台の内部の画像になりますが、トイレの男女のマークもタワー風で面白いですね(^.^)
イメージ 7


お次の画像、高所恐怖症の方はスルーされた方が無難だと思いますが・・・(;^_^A アセアセ・・・

大展望台の床には、「ルックダウンウィンドウ」という、ガラスが嵌め込まれた場所が何か所かありまして、真下を見下ろすことが出来るんですよ!
イメージ 8


出来ることなら「特別展望台」にも昇ってみたいと思ったのですが・・・
イメージ 9
50分待ちでは、流石に断念しました

スカイツリーが高くなって来てからは、東京タワーも人気スポットになっていると聞いていましたが、「50分」とはディズニーのアトラクション並みの待ち時間ですよね(^_^;

最後は、展望台から降りて来た所からの画像です!
イメージ 10
真下から見上げるような眺めが良かったので、パチリしてみました(*^-゚)vィェィ♪