今日の散歩おじさん地方は未明から雨でした!
台風の影響で西の方は強い雨の地域もあったようですね!?
散歩おじさん地域では雨は朝のうちに一度上がって、夕方またポツポツ降ってましたが、苦にするほどの降りではありませんでした!
ただ台風の影響による雨は、明日も続くような予報になっていますので、これからの気象情報にも注意しないといけませんね



さて今日は一昨日アップしました「オニバス」を見に行った際の、水元公園の様子を載せたいと思います!
行ったのは8月7日の土曜日です(^.^)
散歩おじさんが、初めて撮影に成功した鳥くんの画像もありますよ

まずは散歩おじさんお気に入りの眺めからどうぞ!
ここからの眺めは、奥に見える木々の色の変化など、季節ごとに楽しめますが、今はいかにも「夏っ!」っていう感じですね~


葉で日陰になった空間を風が吹き抜けて、天然のクーラーでしたよ

いつもは空いていないことの多い森の中のベンチも、朝早かったせいか余裕がありましたので、暫し涼んで来ましたよ!
ただ、そうは言っても散歩おじさんのことですので、休憩の間もキョロキョロしてはメタセコイアの葉の裏写真など撮ってましたけど(^O^;タハハッ!


お次はいよいよ、散歩おじさんが初の撮影に成功した鳥くんをご覧ください!
その鳥くんがこちら!カイツブリくんですよ~\(^o^)/
以前にもこの公園に限らずカイツブリを見たことはありますが、距離が遠かったりして撮れたことが無かったんです

それがこの日はいつも覗いてみる観察窓のすぐ近くにいたんですよ(^^♪
そして見ている間も、何度も水中に潜っていたのですが・・・
おぉっ!首尾よく獲物をGetしたようですね~(^_-)-☆
逆光で見づらいですが、小さい魚をくわえているのお分かりになりますか?

ところでこのカイツブリくん、その後どういうわけか散歩おじさんが覗いている観察窓のすぐ下まで移動してきたんですよw(@o@)w
これくらい近いと、顔の特徴なども観察できますね
それにしても、水中に見えている足の、体に比べて大きいこと


あの足の推進力で水中を泳ぎ回って魚などを狙うんですね!

池の中に佇んで、物思いにふけっているのかと思いきや、どうやらアオサギくんも獲物を狙っていたようです!
この後、素早くくちばしを水中に突っ込んだのですが、残念ながら捕獲に失敗したようでした
