オニバス~水元公園~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

みなさ~ん!今日は立秋ですよ~\(^o^)/

今日から秋ですよ~!秋と言えば涼しくて良い季節ですね~!

・・・って書いてるのが空しくなるくらいな暑さが続いてますね~(^O^;タハハッ!

暦の上では秋とは言っても、まだまだ夏日とか真夏日というのが、当たり前のようにあると思いますので、頑張って暑さを乗り切りましょうねチョキ

さてさて30℃を軽~く超えた秋の初日ですが、散歩おじさんは自転車を吹っ飛ばして水元公園まで行って来ましたよv(。・・。)イエッ♪

「このクソ暑い中、物好きに何しにいったのさ?」って言われそうですが、物好きにオニバスを見に行ったんですよ(^O^;タハハッ!

水元公園には「オニバス池」という池がありまして、ふだんは池の周囲には入れないのですが、オニバスの開花時期に合わせて、夏の間は公開されているんです(^_-)-☆

昨年はそんなことは知らずにでかけて、たまたま公開初日に見ることが出来たんですよ

今年も出来れば見てみたいと思っていたのですが、インターネットの情報などによると、開花状況が思わしくないとの事でしたので、頃合いを見計らって行ってみました!

※ イメージ2~4と6は右下クリックで大きくなります!

まずはオニバス池の全景からどうぞ!
イメージ 1


池のほとりには、ここのオニバスのことについての説明板が立てられていましたよ(^_-)-☆
イメージ 2
散歩おじさんの拙い文章で要約してしまうのもいかがなものか・・・と思いまして、撮って来た説明板をそのまま載せますので、よろしかったら読んでみてくださいね

それではいよいよオニバスの画像をどうぞチョキ
イメージ 3


花は形も可愛らしくて色も綺麗なのですが、周りのトゲトゲは花の風情にそぐわないような気がしますがいかがでしょうか~(^_^;
イメージ 4


イメージ 5う~ん・・・良く見るとこの花、葉を突きぬけて出て来ちゃった様なんですけど、良いんでしょうか~(^_^;
 
自分の葉っぱか隣の葉っぱかは分かりませんが、どうやらこういう花の付け方をする植物のようなんですよ~(;^_^A アセアセ・・・

最後は葉の画像を・・・と思ったのですが、葉の右側に花も写っていますので、葉と花の大きさの対比も見ていただけると嬉しいです(*^-゚)vィェィ♪
イメージ 6
・・・えっ?花が小っちゃ過ぎて良く分かんないって!?

そうっ!そんくらい小っちゃいんですよ~(;^_^A アセアセ・・・